F速

  • 会員登録
  • ログイン

雪のバルセロナでアロンソが“最速”。トロロッソ・ホンダは2周の走行にとどまる/F1テスト1回目デイ3

2018年3月1日

 F1プレシーズンテスト3日目、カタルニア・サーキットは降雪の悪天候となり、セッションスタートが3時間ディレイされた。セッション開始後も5チームしか走行を行わず、タイムを記録したのはマクラーレンのフェルナンド・アロンソのみだった。


 今週のバルセロナは気温が非常に低く、雨と雪にも見舞われ、有効なテスト作業を行えるコンディションに恵まれずにいる。テスト3日目の2月28日は朝から雪が降り、サーキット周辺は一面雪景色になった。コース上には積雪はない状態だったものの、メディカルヘリコプターが飛べるコンディションではなかったために、セッションスタートは3時間ディレイされた。


 雪がやみ、ヘリコプターが飛べる状態になったため、現地12時にグリーンフラッグが振られた。ランチブレークもキャンセルされたが、雨は降り続いていたため、コースに出たのは5チームのみ。残りの5チームは走行する意味はないと判断し、マシンを壊すリスクを冒さないことに決めた。


 ウエットタイヤを装着してコースに出た5人のドライバーたちも、ほとんどが路面チェックを行うにとどまり、タイムを出したのはマクラーレンのアロンソのみだった。


 アロンソはセッション開始約1時間後に最初にコースイン。続いてレッドブルのダニエル・リカルドがコースに出てインスタレーションラップを走った。同様にザウバーのマーカス・エリクソンが走り出した後、リカルドが再びコースに出たもののコースオフ、しかし無事にピットに戻ることができた。リカルドはこれでこの日の走行を終え、セッション終了を待たずにサーキットを後にした。

2018年第1回F1バルセロナテスト3日目:ダニエル・リカルド(レッドブル)


2018年第1回F1バルセロナテスト3日目:マーカス・エリクソン(ザウバー)

 15時半ごろにはウイリアムズのロバート・クビカ、続いてトロロッソ・ホンダのブレンドン・ハートレーが走り出したが、いずれもタイムを出すことなくピットに戻った。ハートレーはその後、もう一度インスタレーションラップを走っている。

2018年第1回F1バルセロナテスト3日目:ブレンドン・ハートレー(トロロッソ・ホンダ)


2018年第1回F1バルセロナテスト3日目:ロバート・クビカ(ウイリアムズ)

 セッション終盤にアロンソが再びコースイン、インスタレーションラップを繰り返した後、18時前にスタート/フィニッシュラインを通過、この日唯一のタイム2分18秒545をマーク、これがテスト3日目の最速タイムとして記録された。アロンソは一日のなかで合計11周を走った。


 プレシーズンテストとして用意されたわずか8日間のうち1日が実質的に利用できなくなり、チーム間では今週のテストを2日金曜まで延長する案、2回目のテストを一日早く月曜からスタートする案が検討されたが、日程変更に必要な全チームの合意は得られていない。



レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号