F速

  • 会員登録
  • ログイン

ホンダF1田辺氏「初日から93周走れたのは大きい。トロロッソとの開発作業は順調」/第1回テスト デイ1

2018年2月27日

 2018年F1プレシーズンテストがスタート、トロロッソ・ホンダは新パートナーシップにおける初のF1マシン『STR13』のテストを本格的に開始した。


 シェイクダウンを終えて、テスト初日26日を迎えたトロロッソ・ホンダ。この日はブレンドン・ハートレーがステアリングを握り、トラブルなく93周を走行。ソフトタイヤで記録した1分22秒371のタイムで13人中8位となった。


 ホンダF1テクニカルディレクターの田辺豊治氏は、「忙しい冬を過ごした後、ここバルセロナのコースでニューマシンを走らせることができ、うれしく思っています」と語った。

2018年第1回F1バルセロナテスト1日目:ホンダF1テクニカルディレクターの田辺豊治氏

「午後は気温が非常に低く、霧雨が降り、それが路面コンディションに影響したため、本来なら走れたはずの周回数を走りませんでした。そのために今日は予定していたプログラムをすべて完了することはできませんでしたが、それでも今日の作業には満足していますし、93周というのは相当な周回数だと思います」


「トロロッソと仕事をするようになってから、まだそれほど時間はたっていませんが、パートナー両者がコミュニケーションを非常に密にとっていることで、開発が予定どおりに進んでいます。私たちは今、チームとしてとてもいい形で作業にあたっていると思います。イタリア、イギリス、日本のスタッフ全員のハードワークに感謝します」


「テスト初日の今日は、通常どおり、マシンの機能をチェックし、チームのワークフローの作動面のチェックも行いました。新しいチームが新しいマシンを初めて走らせるため、必要な作業です」


「テストはあと7日間続きます。マシンのパッケージを進歩させ、開幕戦メルボルンに向けて準備を整えるため、この時期にできるだけ多くの周回数を走りこむことが重要です」



(AUTOSPORTweb)


レース

9/19(金) フリー走行1回目 17:30〜18:30
フリー走行2回目 21:00〜22:00
9/20(土) フリー走行3回目 17:30〜18:30
予選 21:00〜
9/21(日) 決勝 20:00〜


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
第21戦サンパウロGP 11/9
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号