アロンソにホイール脱落の大アクシデント。「早期復帰の見込み」とマクラーレンF1は深刻性を否定
2018年2月26日
2018年F1プレシーズンテスト初日、セッション序盤にマクラーレンのフェルナンド・アロンソがコースアウトし、今年初のレッドフラッグを出した。
セッションスタートから約1時間後、アロンソは最終コーナーに差し掛かったところで右リヤタイヤが脱落し、コースオフを喫した。幸いアロンソにけがはなく、自力でマシンを降りて、タイヤが外れた部分とタイヤ自体を確認、外れたパーツを手に持って、ガレージに戻った。
Sky Sportsによると、マクラーレンは、アロンソはトラブルによりスピンをしたと認めており、トラブル原因は調査中で、マシンがダメージを負ったため修理に最低2時間はかかる見込みであると述べたということだ。しかしその後、マクラーレンはSNSで、グラベルを取り除けばすぐにコースに復帰できるとコメントしている。
アロンソはわずか6周でアクシデントにより走行を中断しなければならなかった。ルノーのパワーユニットにスイッチしたばかりのマクラーレンは、プレシーズンテストでできるだけ多くの周回を走りこむことを目指している。
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

