最新記事
- 波乱の予選でフェルスタッペンがポール。他を...
- オコンが予選失格。ウイングたわみ検査に不合...
- 角田裕毅がレッドブル加入後ベストの予選6番...
- サインツ、移籍後最高位の2番グリッドを獲得...
- ローソンが荒れた予選で3番手を獲得「難コン...
- フェルスタッペンがPP獲得、ローソンが3番手...
- 【正式結果】2025年F1第17戦アゼルバイジャン...
- F1アゼルバイジャンGPが契約を延長。2030年ま...
- 【タイム結果】2025年F1第17戦アゼルバイジャ...
- レーシングブルズの初日は明暗分かれる。ハジ...
- 新型フロアを投入か。情報収集に徹した初日は...
- ハミルトン最速、フェラーリがワン・ツー。タ...
マクラーレンF1の上位復活を願うザック・ブラウン「再びアロンソとハミルトンの戦いが見たい」
2018年2月8日
マクラーレンF1チームのエグゼクティブディレクター、ザック・ブラウンは、チームが2018年シーズンに待望のF1上位復活を果たした場合、必然的にフェルナンド・アロンソとルイス・ハミルトンが再びライバル関係になるだろうと考えている。
ふたりは、2007年シーズンにマクラーレンのドライバー同士として競い合った。だが、当時2度の世界タイトルを獲得していたアロンソとF1ルーキーであるハミルトンの激しい戦いは、チームメイトとしてのふたりの関係も壊してしまった。
結局、アロンソはその1シーズンだけでマクラーレンを離れ、現在まで世界チャンピオンの座を手に入れていない。一方のハミルトンは、2008年に自身初のF1ワールドチャンピオンに輝き、メルセデスに移籍して以降も3度の戴冠を果たしている。
ブラウンは、Express Sportの取材に対して「あのとき、世界で最も優れたふたりの若いドライバーがひとつのチームにいた。互いに必死になって相手を倒そうとし、その結果戦いが不健全なものになってしまったのだ」と語り、さらに以下のように続けた。
「同じようなライバル関係は、マクラーレンのアイルトン・セナとアラン・プロスト、ウイリアムズのネルソン・ピケとナイジェル・マンセルの間にも見られた」
「二頭の若いライオンをひとつの檻に放てば、ある程度は戦いの火花が散るものだと思う」
「ときにチームは、その火花を利用しながらふたりのライバル関係をうまく管理することもできる。メルセデスは上手くやった。ルイスとニコ(・ロズベルグ)は互いにかなり感情的になっていったが、メルセデスはその緊張関係を非常にうまく管理していた」
「セナとプロストの関係は、プロストがチームを離れるまでの間に、互いになんとか相手を引きずりおろそうとして走るまでに悪化してしまった。2007年当時のルイスとフェルナンドの関係も、制御できないレベルになってしまった。ふたりとも若く、自分の力を証明しようと必死だったからだ」
マクラーレンがF1上位復活を目指すために、何よりもふたりによる激しい戦いの再現が見たい、とするブラウンは以下のように話している。
「戦いを見ることが待ちきれない」
「新しいシーズンで、誰がどの位置につけるのかが見たい。フェルナンドとストフェル(・バンドーン)が互いに競り合う場面を、そしてフェルナンドがルイスと競り合いながらマシンの性能をフルに発揮させる場面を見ることが、今から待ちきれない」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

