F速

  • 会員登録
  • ログイン

マックス・フェルスタッペンが父親の助言に逆らった日「父は僕のその判断を喜んでくれた」

2018年1月30日

 レッドブルのマックス・フェルスタッペンは、父親のヨスが与えてくれた気づきや素晴らしい遺伝子によって彼をF1のスーパースターにまで高めてくれたことに生涯感謝するだろう。 


 F1で107戦走ったベテランドライバーであるヨス・フェルスタッペンは、熟練の職人としてF1におけるキャリアを終えたが、このスポーツに関して自分が知ることのすべてを息子に伝えることに労を惜しまなかった。


 息子の最も強力な支持者であるヨスは、グランプリの週末を通して帯同して彼に助言を与え続けている。


 マックスは「僕が今こうしてF1で走れていることについて、ここまで父の存在なしに成長してきたなどと言うつもりはないよ」と述べた。


「もちろん、僕は自分のことをもっとやるべきだ。父がいろいろとやってくれるのではなく、僕が自分自身を管理することを期待する人たちもいる。ただ、僕にとっては父のような人から助言を受けたり、後ろで支えてもらうことは大切だと思っているんだ」


 ふたりは、マックスがモータースポーツの世界で能力を形成し始めたときから、強い絆で結ばれてきた。


「もちろん、僕たちは意見がぶつかることもあったよ。だけど、結局のところ10回のうち9回は父の方が正しかった。だから、僕は父の意見を信頼している」


「僕たちは、ふたりとも自我が強い。でも、僕たちの血に流れているその自我こそが僕をF1にまで押し上げてくれたものなんだ。そういう力がなかったら、僕は今ごろまだゴーカートを走っていただろうね」


 マックスはヨスの意見を重んじてはいるものの、ときには自分の意見の方が良いと感じることもあるという。


「僕は父を信頼しているけど、だからといって自分自身で判断を下さないというわけではないよ。その良い例が、2017年のマレーシアGPだ」


「あのとき、マシンにはいくつか新パーツが導入されていた。ダニエル(・リカルド)のマシンではうまく機能していなかったが、僕は自分のマシンには有効だと確信していた。セットアップには難儀したけどね。だからそのまま使おうと決めたんだ」


「プラクティスセッションでは効果を出せなかった。それでも、予選では断固使うべきだと思った。そのときに父が来て、その新しいパーツを使うべきではないと言われたけれど、僕は自分の考えを曲げなかった」


「結局、そのパーツをうまく機能させることができて、僕は予選で3位に入ったんだ。あの時のマシンにしては素晴らしい結果だったよ」


「あとで僕は父のところへ行ってこう言ったんだ。『だから言っただろ』ってね。もちろん父は笑っていたよ。父は僕の判断を喜んでくれた」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

8/1(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
8/2(土) フリー走行3回目 19:30〜20:30
予選 23:00〜
8/3(日) 決勝 22:00〜


ドライバーズランキング

※ベルギーGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ266
2位ランド・ノリス250
3位マックス・フェルスタッペン185
4位ジョージ・ラッセル157
5位シャルル・ルクレール139
6位ルイス・ハミルトン109
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン54
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン27

チームランキング

※ベルギーGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム516
2位スクーデリア・フェラーリHP248
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム220
4位オラクル・レッドブル・レーシング192
5位ウイリアムズ・レーシング70
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー43
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム41
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム35
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号