F速

  • 会員登録
  • ログイン

ロズベルグ「クビカにとって、テスト開発ドライバーは悪くない契約」

2018年1月22日

 ウイリアムズはランス・ストロールのチームメイトとして、セルゲイ・シロトキンと正式契約を結んだ。最後までレースシートを争い、一時は本命視されたロバート・クビカは、リザーブおよびテスト開発ドライバーに就任。期待されたF1復活とはならなかった。


 しかしクビカの親しい友人でマネージメントを担当するニコ・ロズベルグは、「ロバートの夢は、まだ十分に実現可能だ」と、ドイツのアウト・モーター・ウント・シュポルト誌に語った。


「これでF1への扉が閉ざされたとは、僕もロバートも全然思ってない。今季、機会あるごとに走ることで、彼がF1ドライバーとしての能力を何も失っていないことが十分に証明されると考えてるよ」


 開幕後のクビカはいくつかのレース週末の初日フリー走行で、ウイリアムズFW41のステアリングを握ることが決まっている。2月末に始まるウィンターテストでも、もちろん走行は予定されている。


「合計すればロバートは、かなりの距離を走破することになるだろう。レースシートが決まらなかったのは確かに残念だけど、来季以降のことを考えれば決して悪くない契約だ。いきなりレースに復帰するのではなく、じっくり時間をかけて今のF1に適応して行けるからね。たとえばピレリタイヤの特性も、そのひとつだ」


 クビカやロズベルグたちは主にクビカの祖国ポーランドからスポンサー企業を募り、ウイリアムズに対して総額800万ドルの持ち込み資金をオファー。しかし潤沢なロシアマネーが背後に控えるシロトキンは、年間2000万ドルという額を提示したと言われる。


 同誌によれば今季のクビカは、有償でのドライバー契約を結んだとのことだ。テストやフリー走行でのクビカの走り、そしてシロトキンのコース上のパフォーマンス次第では、シーズン途中でレース出場のチャンスが巡ってくる可能性も十分にありそうだ。クビカ自身、そしてロズベルグも、それを視野に入れて今回の契約を結んだと考えていいだろう。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(Translation:Kunio Shibata)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号