最新記事
- ハミルトン、レース開始直後からGPSが使えず...
- 「まさにレジェンドだった」無線を送り、パル...
- 「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リ...
- 「すべての判断は正解だったが、インターはペ...
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
トロロッソ・ホンダF1の初シーズンを前に、チームの主要メンバーが相次ぎ離脱か
2018年1月17日
スクーデリア・トロロッソの空力責任者ブレンダン・ギルホームがチームを離脱したと伝えられている。
16日、スペインのASは、テクニカルディレクターのジェームズ・キーと連携して、2018年に新たにホンダのパワーユニットを搭載する新車“STR13”の開発に取り組んできたギルホームが、トロロッソを離れたと伝えた。ギルホームは、BMWザウバー、メルセデスでも空力部門責任者のポジションを経験した人物で、2013年からトロロッソで働いていた。
現時点では離脱の理由についても、後任についても明らかになっていない。空力部門副責任者であるベン・マロックが昇格する可能性もあるが、外部から他の人材が雇い入れられるかもしれない。
さらに、2017年までカルロス・サインツJr.のレースエンジニアを務めたマルコ・マタッサもチームを離れるといわれている。マタッサはトロロッソからフェラーリに移籍し、若手育成のためのフェラーリ・ドライバー・アカデミーに関する業務を担当する見込みであると、motor.esが報じた。
トロロッソは2018年、パワーユニットをルノーからホンダに変更し、ピエール・ガスリーとブレンドン・ハートレーというF1ルーキーペアを採用、新体制でのスタートを切る。一連の報道が事実であれば、テクニカルチーム再編も必要となりそうだが、16日にはチームは、新車がFIAが義務付けるクラッシュテストに合格したことを発表、開発作業が順調に進んでいることをアピールしている。
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イギリスGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

※イギリスGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

