F速

  • 会員登録
  • ログイン

クビカ、2018年はリザーブドライバーとしてウイリアムズF1と契約か

2018年1月14日

 ウイリアムズF1は2018年シーズン、ロバート・クビカをリザーブドライバーとして起用することになるだろうと、12日(金曜日)にフランスのメディアが報じている。


 クビカはウイリアムズでのレギュラーシート獲得を模索しており、2017年には数多くのテストに参加し、体力的にグランプリレースに耐えうるかを試していた。


 現在32歳のクビカは、2006年から2010年までの期間に、ザウバーとルノーから76のグランプリに参戦した経験を持つ。しかしながら2011年のオフシーズン中に参加したラリー・ロンデ・ディ・アンドラでのクラッシュにより怪我を負い、彼の人生は一変した。


 その後のクビカは世界ラリー選手権に復帰できるまでの回復を見せたものの、F1にフル参戦のドライバーとしてカムバックすることは、相当に困難であると考えられていた。


 昨年の夏にはクビカのF1復帰につながる機会が設けられていたが、その後10月に行われたウイリアムズでのテスト以降は、期待に水を差すような事態に陥っている。


 ウイリアムズはクビカのラップタイムの詳細を公表していないが、パフォーマンスではセルゲイ・シロトキンが勝っていたと見られている。また、ロシア人ドライバーである対抗馬のシロトキンは、かなりの額のスポンサー資金を持ち込むことができる。


 フランスのL’Equipe紙によると、今週にもフェリペ・マッサの後任としてシロトキンの契約が発表されるという。これが事実であれば、22歳のシロトキンがカナダ人ドライバーのランス・ストロールとコンビを組むことになる。


 12日に、「決定は近いうちに発表されるだろう」と日刊スポーツ紙のL’Equipeは報じた。しかし、記事にはクビカに関する良いニュースも、以下のように掲載されていた。


「2008年のカナダGP優勝者も、すべてを失ったわけでない。(クビカは)テストドライバーとしての役割をオファーされており、グランプリでは金曜日午前中に行われるフリー走行に参加するだろう」


 今週始め、クビカはピレリのカーレーシング部門責任者であるマリオ・イゾラから、その能力を賞賛されている。イゾラは、多くの走行経験を積めば、クビカも最新のF1マシンに順応できるはずだと話した。


「シングルシーターから6、7年も離れていたドライバーを連れてくれば、今のF1との差に戸惑うことは明らかだ。7年前とはすべてが違うのだ」とイゾラはモータースポーツ情報サイトのRACERに語った。


「(クビカのような)シチュエーションのドライバーが、これまで現在のF1マシンで多くのテストを重ねてきて、ピレリのタイヤもよく理解しているようなドライバーよりも速いことを期待してはならない」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(Translation:Akane Kofuji)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号