最新記事
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
- アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られ...
- 初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォー...
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
- フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕...
【特集】チーム関係者が語るF1世界チャンピオン(1):「セブは完璧さとスピードのレベルが違う」
2018年1月9日
F1チームで重要な役割を果たしている関係者たちがそれぞれの視点から現役の世界チャンピオン4人について語るF1i.comの連載企画。第1弾はレッドブルF1のモータースポーツコンサルタントを務めるヘルムート・マルコ博士が4度の世界チャンピオンであるセバスチャン・ベッテルについて語る。
—————————————–
「セブは偉大なドライバーの資質をすべて持っている。速さ、集中力、細部へのこだわり、そして人生のすべてをレースに捧げる覚悟」
そう語るのは、レッドブル若手ドライバー養成システムの総責任者で、ベッテルの4連覇を間近で見続けてきたヘルムート・マルコ博士である。
「セブの凄いのは、誰よりも早くマシンの性能を100%引き出せる能力だ。たとえ1周しか走れなくてもね。他のドライバーが限界を見極めるのに何周も費やしている間、セブは悠然とガレージで構えている。そしてセッション終了間際に、あっという間にトップタイムを出してしまうんだ」
「無知な人々は、『エイドリアン・ニューウィのマシンに乗れば、誰でもあれだけの勝利は挙げられる』と言っていたものだが、それはまったくの間違いだよ」
ベッテルの特質を、マルコ博士はこうも言っている。
「自分の期待した通りの挙動をマシンが示さなければ、最高の速さを発揮できない。セブは、そんなドライバーでもある。言いかえれば、完全に自分の好みのマシンを要求する。その望みがかなった時のセブの速さは、ほとんど手がつけられないほどだ。彼の考える限界ぎりぎりまで、自信を持って攻めて行けるマシンが必要なんだ。そのセッティングに到達するためなら、セブはどんなに長時間の作業も厭わない」
「実際レースの週末、セブほど夜遅くまでサーキットに残っているドライバーは、いまだに他にいないんじゃないかな。自分の手足のように操縦できるマシンを手に入れるのは、言うまでもなくすべてのドライバーの望みだ。しかしセブはその完璧さとスピードのレベルが違う。もちろん不安定な挙動のマシンでも、セブはそれなりに走らせることはできる。でもそれではセブは、とうてい満足できないんだ」
ベッテルの性格については、「ドイツ人らしからぬところがある」と、マルコ博士は言う。
「特に物静かだったり、感情を表に出さないわけじゃないからね。コクピットの中では、むしろイタリア人と言った方がいい(笑)。無線での喋りは、レッドブル時代から感情むき出しだったよ」
「ミハエル(シューマッハー)の集中力も並外れてたが、極力感情を表に出さないようにしていた。それに対してセブは、自分に正直に行動することを重視しているように見える。それは必ずしも、セブの弱点ではないと思うね」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(Translation:Kunio Shibata)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

