F速

  • 会員登録
  • ログイン

アロンソ、デイトナ公式テストを完了。「準備は整ったがペースを上げる必要がある」

2018年1月9日

 1月5〜7日の3日間、デイトナ・インターナショナル・スピードウェイで開催されたデイトナ24時間レースの事前テスト『ロア・ビフォア・ロレックス24』の全プログラムを終えたフェルナンド・アロンソは同テストが「ポジティブなものになった」と語った。


 フィル・ハンソンと、マクラーレンF1のリザーブドライバーとなったランド・ノリスとともにユナイテッド・オートスポーツの23号車リジェJS P217・ギブソンをシェアして1月27〜28日に決勝レースが行われるIMSAウェザーテック・スポーツカー・チャンピオンシップ開幕戦デイトナ24時間に挑むアロンソ。


 5日に始まった公式テストは北米東海岸を襲った寒波の影響で気温、路面温度ともに例年より低いコンディションとなったが、全日程で晴天に恵まれたことで、すべてのチームが精力的に周回を重ねていった。


 このテストに本戦同様、アロンソも乗り込む23号車リジェと、ブルーノ・セナ、ポール・ディ・レスタらがドライブする32号車リジェの2台のLMP2マシンを走らせたユナイテッド・オートスポーツは全3日間、計8時間30分のセッションのなかで1500マイル(約2414km)、周回数にして420周以上をラップ。


 IMSAシリーズで使用されるコンチネンタルタイヤの特性を習熟するとともに、アップデートされたローダウンフォースパッケージのチェックなどを実施し、チームは同テストでの目的を達成したという。

テスト2日目にプロトタイプカーでは初のナイトセッションに挑んだフェルナンド・アロンソ
テスト2日目にプロトタイプカーでは初のナイトセッションに挑んだフェルナンド・アロンソ


 3日間の走行を終え「デイトナのトラック初体験はとてもよい経験になった」と語るのはチーム内最速タイムをマークしたアロンソ。


「複数人でマシンをシェアすることや、妥協し合わなければならないという点では準備が整ったと考えているよ」


「(初めての)ナイトセッションもサーキットの照明のおかげでF1のナイトレースとそう変わらずに走ることができし、トラフィックの処理も大きな問題はなかった」とテストを振り返った。


 一方でライバルたちとのタイム差については「僕らは今以上にペースを上げる必要がある」とコメント。総合12番手に終わった結果に満足していない様子だ。


 今回のテストで多くのファンから歓迎を受けたアロンソが「ふたたび彼らと会えるのが待ちきれないよ」と語るデイトナ24時間の本戦は、1月25日(木)に開幕。27日(土)に24時間レースのスタートが切られる。

2018デイトナ24時間に参戦するユナイテッド・オートスポーツの23号車、32号車リジェJS P217
2018デイトナ24時間に参戦するユナイテッド・オートスポーツの23号車、32号車リジェJS P217



(AUTOSPORTweb)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号