F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェラーリF1、2018年型マシンにロングホイールベースを採用か

2018年1月9日

 フェラーリF1の2018年型マシンは、チャンピオンマシンである2017年型メルセデスW08の方向性に従い、ホイールベースが長いデザインとなると、Gazzetta dello Sportが伝えている。


 2017年、フェラーリはシーズン前半はメルセデスとタイトルを争う強さを見せたが、結局146点差でランキング2位に甘んじた。フェラーリ会長セルジオ・マルキオンネは、2018年こそは王座に就くことを狙うと示唆している。


 Gazzetta dello Sportによると、フェラーリの2018年型マシンのホイールベースは前年型よりも約6センチ長くなる見込みであるという。
 フェラーリはまた、2017年最終戦アブダビGPのプラクティスとその後のテストにおいて、レッドブルスタイルのディフューザーをテストしたことが分かっている。


 非公式に「669」と呼ばれる2018年型マシンは、すでにFIAに義務付けられたクラッシュテストに合格しており、プレシーズンテストがスタートする数日前の2月22日に初披露される。



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号