F速

  • 会員登録
  • ログイン

アルファロメオ・ザウバーF1、ルクレール&エリクソンの起用を発表。2018年のカラーリングコンセプトも披露

2017年12月3日

 ザウバーF1チームが、2018年、「アルファロメオ・ザウバーF1チーム」として起用するドライバーラインアップを発表するとともに、カラーリングのコンセプトを披露した。


 11月29日、ザウバーはアルファロメオと複数年にわたる技術&商業的パートナーシップ契約を結んだことを発表、これに伴い、2日、イタリアのアルファロメオ・ミュージアムで発表会が開催された。フィアット・クライスラー・オートモービルズのCEOセルジオ・マルキオンネ、ザウバーのチーム代表フレデリック・バスールの他に、FIA会長ジャン・トッドとF1のCEOであるチェイス・キャリーも出席し、F1から30年以上遠ざかっていたアルファロメオの名が戻って来ることを歓迎した。
 
 発表会において、2018年に「アルファロメオ・ザウバーF1チーム」は、パスカル・ウェーレインに代わってレースドライバーとして、フェラーリのジュニアドライバーであり、2017年のF2チャンピオンであるシャルル・ルクレールを起用し、マーカス・エリクソンが残留し、ザウバーでの4年目のシーズンを迎えることが明らかにされた。エリクソンとシートを争っていた、フェラーリのジュニアドライバー、アントニオ・ジョビナッツィには、6戦にわたりFP1で走行する機会が与えられる。

アルファロメオ・ザウバーF1の発表会が開催。カラーリングコンセプトが披露

 2018年のザウバーのマシンは、タイトルスポンサーであるアルファロメオのカラーに彩られる予定で、この日の発表会ではホワイトを基調とし、アルファロメオのレッドを用い、大きくロゴが入った初期コンセプトカラーリングが披露された。
 
 ザウバーは来年もフェラーリのパワーユニットを搭載。1年落ちを使用していた今年とは異なり、来年は2018年型を搭載して戦う。



(AUTOSPORTweb)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号