最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
SNS特集F1アブダビGP:ライコネンが満面の笑みでローラーコースター搭乗。シャンパンボトルから見た表彰式
2017年12月1日
8カ月間に及んだ全20戦のシーズンを終え、しばしのシーズンオフに突入した2017年F1。去っていく者、帰ってくる者、新しいチーム体制など話題はさまざま。最終戦アブダビGPを中心にチームやドライバーの最新SNSを紹介していこう。
「Thank you ! love you all !」と描かれたスペシャルヘルメットで最後の戦いに臨んだフェリペ・マッサ。ラストレースで10位入賞を果たした。
Plus de 300 000 briques et 200 heures de travail pour faire en @LEGO_Group une RS17 @RenaultSportF1 . En expo 〓 l’atelier Renault pic.twitter.com/J2ofQPywLo
— Fr〓d〓ric Ferret (@FredericFerret) 2017年11月29日
30万個以上のブロック、200時間以上をかけて制作されたレゴブロック製のルノーRS17。今にも走り出しそうな見事な出来映え。
F1以外のライフスタイルでも何かと話題のハミルトン。さて、チャンピオンの見据える先は?
サーキットに隣接するアブダビのフェラーリ・ワールドでローラーコースターに搭乗するライコネン。余裕たっぷりで楽しそうな表情。
2017 is also the year in which we celebrated #40YearsRenaultF1, and what a story we have behind us! Any favourite moments? pic.twitter.com/W6s2OLjAlZ
— Renault Sport F1 (@RenaultSportF1) 2017年11月29日
50秒で振り返る1977年からスタートしたルノーF1、40年の歩み。
トワイライトレースのアブダビGPに、アロンソは夕闇に映えるクロームメッキ仕様のヘルメットで臨んだ。
お互いにメッセージを入れてヘルメット交換。来季もチームメイトとして戦うアロンソとバンドーンの関係は良好そうだ。
最終戦終了後のアブダビ合同テストではロバート・クビカがFW40で初走行。2010年以来のカムバックとなるか?
Alfa Romeo Sauber it is then! cannot wait guys!#alfaromeo #sauber #f12018 #alfaromeosauber #MsportXtra pic.twitter.com/XD0lWhiYlU
— Sean Bull Design (@seanbulldesign) 2017年11月29日
いつも楽しい予想デザインを投稿しているSean Bull Designのツイッターから、来季誕生するアルファロメオ・ザウバーのデザイン予想。さあ実物はどんなデザインになるか?
After an amazing season ? a new #F1 era awaits
Our greatest races are ahead of us
#Unleash2018 pic.twitter.com/1g0KSjeVhj— Formula 1 (@F1) 2017年11月26日
表彰式で発表された「F1」の新しい公式ロゴマーク。従来のロゴは1994年のシーズンから23年使用されてきたものだったが、2018年シーズンに向け一新された。
ウイナー、ボッタスのシャンパンボトルから見た表彰式。
また来シーズンお会いしましょう!
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

