F速

  • 会員登録
  • ログイン

ボッタスが3勝目「飛躍の鍵になる一勝。自分を入れるべき“ゾーン”を見出した」メルセデスF1アブダビGP

2017年11月27日

 2017年F1アブダビGP決勝で、メルセデスのバルテリ・ボッタスはポールポジションから自身3勝目を飾った。


■メルセデスAMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム
バルテリ・ボッタス 決勝=1位
 完璧だった。ポールポジションを取り、優勝し、ファステストラップも記録した。最高の結果だ。今日の結果が、来年に向けて自信を高めてくれるはずだ。


 今シーズン後半の出だしはかなり苦労しただけに、ここで勝てたことは僕にとって重要だ。


 今週末はサンパウロの時よりリラックスしていた。失うものはないという心持ちでここに来た。それによって心が穏やかになった。どういうわけか、週末を通して、すべてをコントロールしているという風に感じていた。決勝中、ペースもレース自体もしっかりコントロールしていた。それができるというのはとてもうれしいことだ。


 周回遅れに近づいている時に一度ロックアップしたけれど、それ以外は全く問題がなかった。
 最後の5周はプッシュし始めて、後方とのギャップを築いた。マシンはとても好調だったよ。


 ブラジルの予選、昨日の予選、そして今日の決勝で、自分自身をどういうゾーンに入れたにせよ、来年は常にそういったゾーンに自分をしっかり入れて、同じ感覚を持つようにしなければならない。


(不調から抜け出した方法について聞かれ)すべての問題に懸命に対処し、それによって自信を得た。自分が苦しんだレースについて、理解を深めようとした。8月のサマーブレイクの後、苦しんだレースはいくつもあったが、そういう形で一歩一歩自分のドライビングを改善させていくことで、自分に自信を与えることができた。


 自信を持って走れるかどうかで、F1では大きく違ってくるんだ。


 タイトルを獲得したルイス(・ハミルトン)、ランキング2位をつかんだセバスチャン(・ベッテル)に改めておめでとうと言いたい。結局2位を取り逃したことは残念だけど、もう終わったことだ。前を向いていくよ!




(AUTOSPORTweb)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号