最新記事
- 【F1第5戦決勝の要点】ピアストリがランキン...
- ピアストリ、今季3勝目でランキング首位浮上...
- 【順位結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 「2週連続Q3はポジティブ」「まずまずの挽回...
- 「現時点ではこれがマシンの最大限」「あれよ...
- Q3進出も、グリップの増した路面でRB21の限界...
- 【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵...
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
ホンダ「シーズン終盤、PUに大きな進歩。2018年にいいスタートを切るため全力を尽くしていく」F1アブダビGP
2017年11月27日
マクラーレン・ホンダにとって最後のレースとなる2017年F1アブダビGP決勝で、フェルナンド・アロンソは11番グリッドから9位入賞を果たし、ストフェル・バンドーンは13番グリッドから12位でフィニッシュした。
■マクラーレン・ホンダ・フォーミュラ1チーム
ホンダF1プロジェクト総責任者 長谷川祐介
マクラーレン・ホンダにとって最後のレースを迎え、チームの全員が感無量でした。コース上でもいい結果を出すことができ、2台揃ってチェッカーフラッグを受け、フェルナンドがポイントを獲得してくれました。
フェルナンドは好スタートを決め、ウイリアムズのフェリペ・マッサを追い続け、チームの見事なピットストップ戦略を利用する形で、マッサの前に出て、9位に上がりました。ストフェルは序盤にマシンにダメージを負ったにもかかわらず、懸命にプッシュし続けて12位という好位置で完走しています。ふたりともタフなシーズンの中で一度も諦めることなく、最大のパフォーマンスを発揮してくれました。彼らを誇りに思います。
この数戦はPUのパフォーマンスが安定し、いい形でシーズンを締めくくることができました。今年は厳しいスタートを切ったことを考えれば、大きな前進を果たしたと考えていいと思います。
非常に困難な3年間でしたが、マクラーレン・ホンダのドライバーおよびチームメンバーが絶え間なくハードワークにあたってきたことに心から感謝の気持ちを示したいと思います。もちろん、信じられないほど熱心に応援し続けてくれたファンの皆さんにも感謝しています。
ホンダ・レーシングF1は、これから2018年に向けた開発作業に100パーセント集中していきます。冬季テストでいいスタートを切るために全力を尽くします。
最後に、新しいパートナーと新たなスタートを切るマクラーレンの今後の活躍を祈りたいと思います。
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

