F速

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレンF1、別れの乾杯でホンダを称える「素晴らしいパートナー。いつかまた手を組む日が来るかも…」

2017年11月26日

 26日のF1アブダビGP決勝で、3年にわたるマクラーレン・ホンダの時代が終わりを迎える。


 2015年、ホンダはマクラーレンと提携し、パワーユニットサプライヤーとしてF1に復帰した。両者は手を携えてF1のトップに立つことを目指したが、パフォーマンスは期待したように向上せず、3年目の2017年末をもって、契約を解消することが決まった。2018年からマクラーレンはルノーのパワーユニットを搭載、ホンダはトロロッソと契約し、それぞれF1活動を続けていく。


 Sky Sportsは、決勝日を前に、マクラーレン・ホンダのメンバーが別れの乾杯を行ったと伝えた。マクラーレンのエグゼクティブディレクター、ザック・ブラウン、マネジングディレクターであるジョナサン・ニール、レーシングディレクターのエリック・ブーリエ、フェルナンド・アロンソ、ストフェル・バンドーン、ホンダF1プロジェクト総責任者の長谷川祐介氏が乾杯する写真が公開されている。


 この時、ザック・ブラウンは、ホンダの人々は素晴らしいパートナーだったと称え、別れを惜しんだと、Sky Sportsが伝えた。


「ホンダは素晴らしいパートナーだった。素晴らしい人たちであり、我々は彼らと非常にうまくやってきた」


「非常に難しい状況が続いたが、それでも彼らは今も、我々にとって大事な友人だ。彼らと別れて寂しくなるだろう。何事も、絶対にないとは言えない。いつか将来、また手を携えることができるかもしれない」
 
 マクラーレン・ホンダとしての最後の決勝を、フェルナンド・アロンソは11番グリッド、ストフェル・バンドーンは13番グリッドからスタートし、入賞を目指す。  



(AUTOSPORTweb)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号