F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトンがトップタイム/【タイム結果】第20戦アブダビGPフリー走行3回目

2017年11月25日

 F1第20戦アブダビGPフリー走行3回目が11月25日の現地時間14時から開催された。気温25度、路面温度43度、ドライコンディションのなかセッションがスタートした。
 
 セバスチャン・ベッテルを先頭に各車コースイン。開始5分すぎにはストフェル・バンドーンが1分41秒103をウルトラソフトタイヤでマークする。


 セッション開始12分、キミ・ライコネンが1分38秒999でトップタイムをマークし、ベッテルが2番手に続く。しかしその直後、ルイス・ハミルトンがトップタイムを塗り替えフェラーリ2台の前に立った。バルテリ・ボッタスも2番手につけ、メルセデスとフェラーリがトップ4を独占した。


 セッション中盤、強風の影響でターン8にパラソルが侵入し、バーチャルセーフティカー(VSC)が導入される。ほどなくしてマーシャルの手によって回収され、走行が再開された。


 ライコネンがハミルトンに1000分の2秒差でトップタイムを奪取。ベッテルもタイムを更新し、トップ3が100分の17秒差にひしめき合う。


 セッション終盤に各車最後のアタックを行い、ハミルトンが1分37秒627でトップ、2番手にボッタス、3番手ライコネン、4番手ベッテルという最終結果となる。


 マクラーレン・ホンダはフェルナンド・アロンソが7番手、バンドーンが8番手とQ3進出に期待のかかる結果となった。

アブダビGP アブダビ:ヤス・マリーナ・サーキット

Pos.

No.

Driver

Team

Time

Laps

144L.ハミルトンメルセデス1’37.62718
277V.ボッタスメルセデス1’37.90020
37K.ライコネンフェラーリ1’38.15721
45S.ベッテルフェラーリ1’38.17421
53D.リカルドレッドブル1’38.34015
633M.フェルスタッペンレッドブル1’38.58713
714F.アロンソマクラーレン1’39.15514
82S.バンドーンマクラーレン1’39.27717
955C.サインツJr.ルノー1’39.34014
1011S.ペレスFインディア1’39.36718
1119F.マッサウイリアムズ1’39.38315
1227N.ヒュルケンベルグルノー1’39.39617
1331E.オコンFインディア1’39.50017
1420K.マグヌッセンハース1’39.83118
158R.グロージャンハース1’40.07918
1694P.ウェーレインザウバー1’40.30719
1718L.ストロールウイリアムズ1’40.57215
1810P.ガスリートロロッソ1’40.73720
199M.エリクソンザウバー1’40.78920
2028B.ハートレートロロッソ1’40.88322


(AUTOSPORTweb)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号