F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1 Topic:分配金の差は約7億円。トロロッソのランキング6位キープの鍵を握るのはホンダ!?

2017年11月24日

 前戦ブラジルGPでルノーのニコ・ヒュルケンベルグが10位に入賞したため、コンストラクターズ選手権で6位を走るトロロッソと7位のルノーとの差は4点となった。さらに8位には6点差でハースもつけている。トロロッソがコンストラクターズ選手権6位となるのは、セバスチャン・ベッテルがチームに初優勝をもたらした2008年以来となる。 


 チームとしては、最終戦でポイントを獲得し、自力で6位の座を守りたいところだが、トロロッソのチーム関係者は「われわれのパワーユニットサプライヤーが、トラブルを解決した新しいPUを供給することはない。したがって、われわれはそれを壊れないように大事に使用するしかない」と、自力での逃げ切りは半ば諦めている。


 ただし、完全に諦めているわけではない。それは終盤になってマクラーレン・ホンダの戦闘力が高くなってきているからだ。コンストラクターズ選手権6位以下のチームで、メキシコGPとブラジルGPを2戦とも入賞しているのはマクラーレン・ホンダだけ。ブラジルGPではコンストラクターズ選手権4位のフォース・インディアのペレスの追撃をかわしての8位だった。


 仮にトップ3チームの6台が順当に6位までを埋めた場合、入賞するために残されたポジションは7位から10位までの4つ。さらにルノーとハースがトロロッソを逆転するためには、1台は8位(4点)以上に入らなければならないため、実際には7位と8位のポジションをフォース・インディア、ウイリアムズ、マクラーレンと争わなければならない。つまり、ルノーとハースにとっては、実力的にはかなり厳しい戦いが強いられる。


「コンストラクターズ6位と8位では、分配金が650万ドル(約7億2430万円)も違うから、最終戦の結果は重要だ。ただし、われわれが自力でポイントを獲得するのは正直厳しいから、いまはホンダに頑張ってもらいたい」(トロロッソ関係者)


 2018年にトロロッソと組むホンダ。最終戰で来季のパートナーをアシストできるか?



(Masahiro Owari)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/20(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号