F速

  • 会員登録
  • ログイン

F1 Topic:レッドブル・ホンダ誕生の瞬間を目撃?! まずは福住仁嶺がF2にステップアップ

2017年11月18日

 10月のメキシコGP決勝日の朝、レッドブルのホスピタリティでクリスチャン・ホーナー代表、ヘルムート・マルコ博士、そしてホンダの山本雅史モータースポーツ部長が同席する光景に遭遇した。


 するとホーナー代表と山本部長は、熟読していた書類にそれぞれサインを交わし始めたのである。


 2019年からのパワーユニット供給に関する、レッドブルとの契約書?などということではなく、実は来季からF2選手権へのステップアップが見込まれている福住仁嶺選手に関して、それぞれが合意書を交わしたのであった。


 ホーナー代表はアーデン・インターナショナルの共同オーナーでもあり、来季からはF2に復帰する。


 かつては欧州F3000選手権でチャンピオンを輩出するなど有力チームだったアーデンも、最近は低迷気味。


 しかしホーナー代表は、「抜本的なチーム強化を行う。そこに福住をぜひ迎えたい」と熱烈なラブコールをホンダ側に送り、それに山本部長が応えたということだ。


 そこにレッドブル首脳のマルコ博士が、同席していた意味は大きい。ホンダとレッドブルとの関係が、急速に緊密になっていることを窺わせるからだ。


 さらにマルコ博士がレッドブルドライバーの人事権を握っていることも合わせて考えれば、福住の今後の活躍次第では彼がレッドブルドライバーに抜擢される可能性も十分ありうるだろう。


 福住を始めとするホンダドライバー海外組の来季の動向、そしてレッドブルとホンダの今後など、詳しくは今週号のオートスポーツNo.1469の巻頭に報じられている。


AUTO SPORT No.1469電子書籍版はこちらから
http://3a.as-books.jp/books/info.php?no=AST20171117



(Kunio Shibata)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号