最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
ウイリアムズF1、マッサ後任決定を急がず。最終戦後テストに参加予定のクビカが有利か
2017年11月14日
ウイリアムズF1は、2018年にフェリペ・マッサの後任となるドライバーについては、いまも熟考中だとしている。
有力候補はポール・ディ・レスタとロバート・クビカだと考えられており、両者とも最近、シルバーストンとハンガロリンクで2014年型マシンでのテストを行った。しかしながらパスカル・ウェーレインとダニール・クビアトもまた、ランス・ストロールのチームメイト候補にあがっている。
ウイリアムズのテクニカルディレクターを務めるパディ・ロウは「急いで決断するつもりはない。我々にはいくつもの選択肢があり、時間をかけて決める。答えが出たらお知らせしよう」と語った。
しかしロウは、ドイツ版SkyのSky Germanyに対しては、今季最終戦アブダビGP後に行われるタイヤテストで、クビカが2017年型マシンのハンドルを握るとも話している。
「アブダビGP後のタイヤテストで、彼(クビカ)に担当させる日程があることは、ほぼ決まっている。大きな注目を集める話題であることは分かっているが、これはチーム内部で取り組んでいることだ。我々が何をするかについて、現時点では誰にも教えることはできない」
ロウはウイリアムズのパフォーマンス改善に最も焦点を置いている。彼の指揮下においてウイリアムズは変化を見せ始めており、パフォーマンスに安定性を取り戻し、グリッド順位を上げるためにも設計面で新たなアプローチを行うとしている。2018年のチームのプランについて、ロウは以下のように述べた。
「現在の位置から前進を遂げるために、大きな変更を施そうという意欲がある。オフシーズン中の計画については、かなり楽観的に考えているよ」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(Translation:Akane Kofuji)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

