最新記事
F1マレーシアGP 20人のタイヤ選択:メルセデスはライバルよりハード寄りに。マクラーレン・ホンダはSS重視
2017年9月25日
2017年F1マレーシアGPに向けて各ドライバーが選んだタイヤ配分が明らかになった。
F1公式タイヤサプライヤーのピレリは、今年のマレーシアGPには昨年より一段ソフト寄りのホワイト・ミディアム、イエロー・ソフト、レッド・スーパーソフトを持ち込む。
決勝用にキープしておかなければならないのはミディアムとソフト1セットずつ、予選Q3用に維持する義務があるのはスーパーソフト1セットとなっており、残りの10セットは各ドライバーが自由に選択できる。
トップ3チームを見ると、メルセデスはルイス・ハミルトンがミディアム1・ソフト5・スーパーソフト7、バルテリ・ボッタスがミディアム2・ソフト4・スーパーソフト7とチーム内で分かれた。レッドブルのダニエル・リカルドはミディアム1・ソフト4・スーパーソフト8を選び、チームメイトのマックス・フェルスタッペンおよびフェラーリのセバスチャン・ベッテルとキミ・ライコネンはミディアム1・ソフト3・スーパーソフト9という配分とした。
全20人中、最も硬い組み合わせだったのはボッタスで、同じ選択をしたのはケビン・マグヌッセンとマーカス・エリクソンのみだった。
最もソフト寄りのミディアム1・ソフト2・スーパーソフト10を選んだのは、マクラーレン・ホンダのフェルナンド・アロンソとストフェル・バンドーン、ウイリアムズのフェリペ・マッサとランス・ストロールだった。
第15戦F1マレーシアGPは9月29日から10月1日に開催される。
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イギリスGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

※イギリスGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

