F速

  • 会員登録
  • ログイン

プロスト、マクラーレンとの提携は「ルノーF1の長期戦略にとって好ましい」と評価

2017年9月23日

 ルノーF1のアドバイザーを務めるアラン・プロストは、新たに結ばれたマクラーレンへのエンジン供給に関するパートナーシップ契約は、長期的にルノーの利益になるものだと評価している。


 先週末に開催されたシンガポールGPにおいて、マクラーレンとホンダの提携関係は解消となることが発表された。マクラーレンは2018年からの3シーズンにわたり、その運命をルノーとともにすることを決めたのだ。


 マクラーレンとルノーが提携するのは、両者の歴史のなかでも今回が初めてのことになる。プロストは、マクラーレンがワークスチームとしてのルノーにとっては脅威ではあるものの、新しい契約は満足できるものだとの考えを示した。


 過去にドライバーとして4度のワールドチャンピオンに輝き、そのうち3度をマクラーレンで達成したプロストは「マクラーレンとの提携に至ったことはルノーにとって素晴らしい成果だ」とし、さらに以下のように語った。


「新たなパートナーを得ることだけでなく、長期的なルノーの戦略を考えるという面で、とても長い道のりだった。我々としては、すべてを把握しておきたかった」


「競争相手でもある強豪チームと組むという多少のリスクを取りはしたが、今回の契約は良かったと思う。だがワークスチームとしては、他のすべてのライバルを上回りたい」


「事態をしっかりと把握しておけるかどうかが問題だったのだ」


 マクラーレンの契約は、トロロッソがルノーとの契約を更新せず、2018年シーズンからパワーユニットをホンダへと切り替えることで可能となった。


 レッドブル・レーシングはその後ルノーから、2019年にレッドブルとの契約更新を行なわない旨が伝えられた。プロストはルノーの判断の背景について、以下のように見解を述べている。


「我々は今回エンジン供給の提携を受け入れたが、レッドブル傘下の2チームが、一方ではルノー、もう一方ではホンダと組んでいる状態ではかなり難しかった」


「我々はチームの将来をより良いものにしていきたい。そのためには、何がベストであるかを判断しなければならないのだ」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号