最新記事
- ハミルトン、レース開始直後からGPSが使えず...
- 「まさにレジェンドだった」無線を送り、パル...
- 「荒れた展開のレースを活かせなかった」「リ...
- 「すべての判断は正解だったが、インターはペ...
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
フェルスタッペン、多重事故の原因はベッテルと主張「タイトル争いをしている立場でやるべき行為じゃない」
2017年9月18日
F1シンガポールGP決勝スタート直後に起きたアクシデントの当事者のひとりであるマックス・フェルスタッペンが、責任は主にセバスチャン・ベッテルにあるとの見解を示した。
ターン1に向け、ポールポジションのセバスチャン・ベッテルは2番グリッドからスタートしたフェルスタッペンを牽制するようなラインを取り、一方、4番グリッドのキミ・ライコネンが好スタートを決めたことで、フェルスタッペンは2台のフェラーリにはさまれる形で行き場を失った。ライコネンとフェルスタッペンはその際のクラッシュでフェルナンド・アロンソも巻き込んだ末にリタイア、マシンにダメージを負ったベッテルはその後、単独でスピンを喫し、レースを終えることになった。
「セバスチャンは僕に幅寄せし始めた」とフェルスタッペンは、このインシデントについて説明した。
「たぶん彼には(僕の左にいた)キミのことは見えていなかったんだろうけど、それは言い訳にならない」
「世界タイトルをかけて戦っている立場なら、ああいうリスクを冒すべきじゃない。結果、どうなったか。ルイス(・ハミルトン)がレースをリードすることになった。そして僕ら3人はリタイアだ」
スチュワードはこのインシデントについて審議を行っている。
「あれはレーシングインシデントじゃない」とフェルスタッペン。
「3台がリタイアすることになったけど、僕は真ん中にいて、何も悪いことはしていない。どういう判断がされるだろうね」
「自分だけじゃなくて、3台全部リタイアだったからまだよかったよ。全員が痛みを受けたわけだから」
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イギリスGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

※イギリスGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

