最新記事
F1イタリアGPスペシャルデザイン特集:全身オレンジのマクラーレン&フェラーリ70周年記念仕様
2017年9月7日
F1では毎戦のように1回のみのスペシャルデザインが登場するが、今年のF1イタリアGPでは、マクラーレンのオレンジのレーシングスーツ、フェラーリの70周年ロゴ、セバスチャン・ベッテルのヘルメットが目を引いた。
今年のイタリアGPでは、スパルコ社の40周年とマクラーレンとの提携20年を記念し、ふたりのドライバーがオレンジ色のスペシャルスーツを着用。また、創業70周年のフェラーリはスペシャルロゴで地元グランプリに臨み、契約延長を発表したセバスチャン・ベッテルはチームに忠誠を誓うイタリアン・トリコロールヘルメットで登場した。
イタリア、トリノに本拠地を置くモータースポーツ関連用品のメーカー、スパルコは、今年、創業40周年。マクラーレンとのパートナーシップも20周年を迎え、その記念として今回のイタリアGPでは、フェルナンド・アロンソとストフェル・バンドーンがオレンジ色のスペシャルレーシングスーツを着用した。
2000年代初頭のアロウズや数年前のフォース・インディアなど、これまでにも一部にオレンジ色を使用したレーシングスーツのチームはあったものの、全身オレンジはコースマーシャル以外ではなかなかお目にかかる機会がない、斬新なデザインとなった。
Want a chance to win a signed set of orange overalls worn by Fernando & Stoff? Check out our @SparcoOfficial comp: https://t.co/hIHW7UTOFb ? pic.twitter.com/UCUi67yhSd
— McLaren (@McLarenF1) 2017年9月6日
チームのツイッターではスーツの前後をコミカルに紹介

1947年の創業から、今年で70周年となるフェラーリは、モーターホームやマシンのエンジンカウル、レーシングスーツの背中などに大きく跳ね馬と70周年ロゴを配し地元レースに登場。普段から熱狂的なティフォシもさらに熱い声援を送った。



モンツァで2020年までの契約延長を発表したベッテルは、いつもはドイツ国旗のカラーの部分をイタリア国旗の赤・白・緑に塗り替えた重厚感あるメタル調のスペシャルヘルメットに変更。以前は毎レースといっていいほどヘルメットのデザインを変更していたベッテルだが、今季のルールではシーズン中のデザイン変更は1回のみしか許されておらず、その貴重な1回をここに持ってきたというのは、このイタリアGPに臨む強い気持ちの表れだろう。
Sebastian Vettel's 2017 Italian GP "Grazie" helmet.#ItalianGP ?? #Seb5 #Vettel pic.twitter.com/JJhy8fSbmh
— Jens Munser Designs (@JMD_helmets) September 1、 2017
細部に渡ってベッテルのこだわりが感じられる渾身の跳ね馬デザイン
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
4/11(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/12(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/13(日) | 決勝 | 24:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 62 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 61 |
3位 | オスカー・ピアストリ | 49 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 45 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
6位 | シャルル・ルクレール | 20 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
8位 | ルイス・ハミルトン | 15 |
9位 | エステバン・オコン | 10 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 111 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 75 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 61 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 35 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 15 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

