F速

  • 会員登録
  • ログイン

サインツ「自慢に思っていた記録が、これで途絶えてしまったのが残念」/トロロッソ F1イタリアGP日曜

2017年9月5日

 2017年イタリアGP決勝で、トトロッソのダニール・クビアトは12位、カルロス・サインツJr.は14位だった。 


■スクーデリア・トロロッソ
ダニール・クビアト 決勝=12位

 ちょっと込み入ったレースだったね。今日の僕らのライバルはハースとルノーだった。僕らの手の届く範囲には、この2チーム以外にはいなかったんだ。特にメルセデス・エンジンを積んだチームはね。


 何とか(ニコ・)ヒュルケンベルグを抜いたものの、その後は(ケビン・)マグヌッセンの背後で長い時間を過すことになった。ここで前を行くクルマに付いていくのは、本当に難しかったんだ!


 どうにかしてマグヌッセンを抜こうとトライし続けていたが、彼はずっとクリーンエアの中を走っていたので、とうとう最後まで抜けなかった……。今日はこれ以上のことは何もできなかった。今はもう気持ちを切り替えて、シンガポールについて考え始めるべき時だ。


 あのコースは、ここと比べれば僕らのクルマに向いている。とはいえ、やはりポイントを獲得するのは楽ではないだろうね。


カルロス・サインツJr 決勝=14位
 望んでいた位置でのフィニッシュではなかった。でも、今日苦戦を強いられたのは、単純にここモンツァでレースをするのに適したパッケージを持っていなかったからだ。ただパワーが少し足りないというだけではなく、パワーが足りないがゆえにダウンフォースを大きく削る必要があり、結果としてコーナーがものすごく遅かったんだ。


 ストレートではまあまあだったけど、十分に速いわけではなかったね。とにかく、ここではポイントを獲れるほどのペースはなかった。今年、僕が自慢に思っていた記録が、これで途絶えてしまったのが残念だ。完走したレースでは必ずポイント圏内に入っている、とはもう言えなくなってしまったのだから。


 とても厳しい週末になることは最初から分かっていた。でも、次は僕らがもっと高い競争力を発揮できるはずのシンガポールへ舞台を移す。そこでまた、ポイントを争うのを楽しみにしているよ!



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

4/11(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/12(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/13(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号