最新記事
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
ベッテル「ランキング2位後退に焦りはない。最後にトップに立てばいいんだ」フェラーリ F1イタリアGP日曜
2017年9月4日
2017年F1イタリアGP決勝で、フェラーリのセバスチャン・ベッテルは3位を獲得した。タイトル争いのライバル、ルイス・ハミルトンが優勝してランキングトップに浮上、ベッテルは3点差の2位となった。
■スクーデリア・フェラーリ
セバスチャン・ベッテル 決勝=3位
今日は彼ら(メルセデス)の方が速かったのは明らかだ。がっかりしているけれど、この結果を受け入れよう。僕らは自分たちができることをした。それが大事なことだ。表彰台がすべての埋め合わせをしてくれたように思う。
予選のポジションが悪かったことで大きく遅れをとった。決勝で順位を上げるのに少し時間がかかったんだ。(メルセデスの)後ろまで来た時には、6秒から8秒のギャップがついていた。
僕らのペースはよくなかった。スティント終盤、かなり使い古したタイヤで走ったときは悪くなかったけどね。
40周目にコースオフした後、マシンに何か不具合が出た。片側に引っ張られるようになり、ブレーキング時にマシンを100パーセント信頼することができなくなった。プッシュできなかったから、(後ろとの)ギャップをコントロールすることに集中した。なんとかうまくやれたからよかったよ。
(ポイントリーダーの座をハミルトンに奪われたことについて語り)まだ何戦も残っている。ポイントをたくさん取れるレースもあれば、取れないレースもある。それは当たり前のことだ。一番重要なタイミングでランキングトップに立っていればいいんだ。つまり最終戦の後だよ。それまで、毎回ベストを尽くして、ポイントを稼いでいく。
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

