最新記事
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
- アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られ...
- 初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォー...
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
- フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕...
バンドーン「2日連続でトラブル。努力が全く報われない」マクラーレン・ホンダ F1イタリアGP日曜
2017年9月4日
2017年F1イタリアGP決勝で、マクラーレン・ホンダのストフェル・バンドーンはトラブルのためリタイアに終わった。
土曜夜にバンドーンのMGU-Kに問題が見つかり、PU内のこのエレメントを交換することになったが、作業には非常に時間がかかり、パルクフェルメの制限もあるため、時間内に終えることは不可能であると判断。そのためエンジン全体を交換することになり、新しいMGU-K、MGU-H、ICE、ターボチャージャーを導入した。それによってバンドーンは25グリッドの降格ペナルティを科され、18番グリッドからのスタートとなった。
バンドーンはレース序盤から順調にポジションを上げ、トップ10圏内を走ったが、パワー低下を訴え、34周目にリタイアした。原因は調査中だが、マクラーレンチームはMGU-Kのトラブルではないかと推測している。
■マクラーレン・ホンダ・フォーミュラ1チーム
ストフェル・バンドーン 決勝=リタイア
問題の兆候が全く見られないまま、パワーを失い、その周にリタイアした。昨日も似たような問題が起きた。今日の決勝に向けて新品のエンジンに交換したというのに残念だ。レースは順調だっただけに、決勝でまた問題が起きたことが悔しい。シンガポールでは改善しているといいね。
こういう週末からポジティブな要素を見つけ出すのはかなり難しい。でも、僕自身についていえば、ドライビングもパフォーマンスもとても強力だったから、そういう面ではとてもポジティブな週末だったといえる。この数戦はかなり強さを発揮できていると思う。それなのに、それが全く報われず、またリタイアしなければならなかったのが残念だ。今日はまた問題が発生した。でも前に進むしかない。
昨日と似ていたとはいえ、今日の問題について詳しいことはまだ分からない。でもシンガポールでまたグリッド降格になる可能性がある。状況を見ていくしかない。
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

