F速

  • 会員登録
  • ログイン

フェルスタッペンSr、相次ぐトラブルに苛立ち「レッドブルのようなトップチームであってはならないこと」

2017年8月30日

 ヨス・フェルスタッペンは、自分と息子のマックスは今季テクニカルトラブルが頻発していることで苛立ちが募っていると認め、レッドブル・レーシングとルノーに対し、早急に状況を変えることを強く求めた。


 マックス・フェルスタッペンは、日曜日に行われたF1ベルギーGP決勝でエンジンにトラブルが発生し、7周リタイアという結果に終わった。リタイアはこれで今シーズン6度目で、そのうち4度はマシントラブルが原因だった。


 今のところヨスとマックスの父子はともにレッドブルとともに戦っていくことに注力しているものの、チームに対するフラストレーションと疑問は必然的に高まっている。

2017年F1ベルギーGP トラブルでとまったマックス・フェルスタッペンのマシンが撤去

 オランダのテレビ局Ziggo Sportから今後レッドブルを離れることを検討しているのかと聞かれたヨスは「その質問をすべきタイミングはいまではないと思うが、ともかくあらゆることに疑問を持ち始めている」と答え、さらに以下のように続けた。


「マックスがとてもがっかりしていることには気づいている。物事がこんな風にしか進まないときにモチベーションを維持し続けるのは難しい」


「つまり、彼は予選でとてもいい走りをした。チームメイト(ダニエル・リカルド)よりもコンマ5秒速く、フェラーリ勢のすぐ後ろにつけることができた」


「それなのに(決勝で)7、8周走った後に、またもやコースの外側に立つはめになっているんだ。こんなことは起きるべきではない。トップチームのひとつなのだからなおさらだ」


 ヨスはまた、マックスのマシンに信頼性のトラブルが集中するのはドライビングスタイルが原因なのではないかという見方を一蹴した。


「マックスは何ひとつ間違ったことをしていない。彼がマシンに負荷をかけ過ぎているのではないかと聞く人がいるが、まったくばかげた発想だ」


「彼がエンジンの回転を上げ過ぎたりして、マシンを壊すようなことををするわけがない。我々全員、何が問題なのか分かっている。単に機材が十分に良いものではないというだけのことなのだ」


「まずは皆でいったん気持ちを落ち着けて、それから話し合うべきだろうと思う。物事がこのまま進んでいくようだと、我々も今のままではいられなくなるからね」



この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています



(AUTOSPORTweb)


レース

9/5(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
9/6(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
9/7(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イタリアGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ324
2位ランド・ノリス293
3位マックス・フェルスタッペン230
4位ジョージ・ラッセル194
5位シャルル・ルクレール163
6位ルイス・ハミルトン117
7位アレクサンダー・アルボン70
8位アンドレア・キミ・アントネッリ66
9位アイザック・ハジャー38
10位ニコ・ヒュルケンベルグ37

チームランキング

※イタリアGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム617
2位スクーデリア・フェラーリHP280
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム260
4位オラクル・レッドブル・レーシング239
5位ウイリアムズ・レーシング86
6位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム62
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム61
8位ステークF1チーム・キック・ザウバー55
9位マネーグラム・ハースF1チーム44
10位BWTアルピーヌF1チーム20

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第16戦イタリアGP 9/7
第17戦アゼルバイジャンGP 9/21
第18戦シンガポールGP 10/5
第19戦アメリカGP 10/19
第20戦メキシコシティGP 10/26
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年10月号 Vol.4 後半戦展望号