RedBull関連記事
- ペースに苦しんだ角田裕毅、10秒ペナルティも...
- フェルスタッペン、初日は首位から0.5秒差の5...
- レッドブル育成リンドブラッドがFP1初走行。...
- 角田裕毅、FP2から走行開始し、初日は15番手...
- 悪夢のようなホームGP。レッドブルの連続入賞...
- 苦戦の角田裕毅、接触&ペナルティもあり最下...
- フェルスタッペン予選7番手「マシンバランス...
- Q3目指した角田裕毅、予選18番手に強いフラス...
- フェルスタッペン初日3番手「アンダーステア...
- 角田裕毅 初日7番手「攻めるのに必要な自信が...
- フェルスタッペン2位「ペースが足りず、タイ...
- 角田裕毅、18番グリッドから12位「ペースはま...
レッドブルF1代表、ルノーPUの信頼性不足を批判。「あるべき水準に達していない」
2017年8月29日
レッドブルF1代表のクリスチャン・ホーナーは、パワーユニットパートナーであるルノーが信頼に足る製品を提供していないとして、再度非難の矛先を向けた。
ベルギーGPではダニエル・リカルドがチャンスを最大限に生かして3位でフィニッシュした一方、チームメイトのマックス・フェルスタッペンはエンジントラブルによりレース序盤でリタイアを喫した。
今シーズンのフェルスタッペンはルノーの信頼性に関するトラブルに幾度となく見舞われており、これにはホーナーも不満をつのらせている。ホーナーはこの問題について、以下のように述べている。
「ルノーは信頼性と製品の質が、あるべき水準に達していないことをよく認識している。それを解決するのは彼らの仕事だ。我々は料金を払っている顧客であり、現時点で我々が受けているサービスは、信頼性の問題とトラブルのために水準に達していない」
「我々は多額の費用をエンジンに払っている。彼らは問題を解決する必要がある。我々の評判が損なわれているのと同じように、彼らの評判も損なわれている。F1のレベルでは、我々に頻繁に起きているような不具合があってはならない」
フェルスタッペンに発生したトラブルは、センサーないしはスパークプラグがシリンダーのひとつをシャットダウンしてしまうことが原因だったと考えられている。
しかしベルギーGPの週末、ルノーの弱点への対応を迫られたチームはレッドブルだけではない。トロロッソや、ルノーのワークスチーム自体も不具合に悩まされていた。
「3チームにわたって信頼性の問題が出ているのは深刻だ」とホーナーは語り、次のように続けた。
「クビアトにはターボの不具合が起きた。これまでに2台のマシンでエンジンの交換が必要になったんだ」
「状況は悪い。良い状態からは程遠く、F1で競争力を発揮したいと考えるサプライヤーのレベルとは言えない」
「彼らは懸命に取り組んでいるので、いまのような問題を避けられるようになることを期待している」
この記事は f1i.com 提供の情報をもとに作成しています
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

