最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
伝統の名コース、シルバーストンと鈴鹿の予選タイムバトル【今宮純のザ・ショウダウン】
2017年7月26日
F1ジャーナリストの今宮純氏が様々な要素を【対決】させていく連載企画。第8回は伝統ある2つのコースを比較していく。鈴鹿とシルバーストン果たしてどちらが速いか――。
--------------------------------------
シルバーストンが速いか、鈴鹿が速いか――。英国モーターレーシングの聖地と日本最古のサーキットを“比較(対決?)”。どちらが勝ちか負けか引き分けか、F1夏季休暇を前に余話的なテーマを。
第10戦イギリスGPでポールポジションのルイス・ハミルトンが1分26秒600(平均244.891KMH)コースレコード樹立。昨年予選Q2の1分29秒243を大きく更新した。現在、鈴鹿のレコードは2006年 予選Q2でミハエル・シューマッハが記録した1分28秒954。ラップタイムを単純比較すると昨年まで鈴鹿は速かった。
10年に現コースに大改修されたシルバーストンは全長5.891km。基本レイアウトほぼそのまま細部改修されてきた鈴鹿は5.807km。84メートル差でしかない。そこで12年から5年間のシルバーストンと鈴鹿PPタイムを比較(12年は予選ウェットなのでドライのFP3ベストを抽出)。
・12年 シルバーストン:1分32秒167 / 鈴鹿:1分30秒839
⇒鈴鹿 -1.328秒
・13年 シルバーストン:1分29秒607 / 鈴鹿:1分30秒915
⇒シルバーストン -1.308秒
・14年 シルバーストン:1分35秒766 / 鈴鹿:1分32秒506
⇒鈴鹿 -3.260秒
・15年 シルバーストン:1分32秒248 / 鈴鹿:1分32秒584
⇒シルバーストン -0.336秒
・16年 シルバーストン:1分29秒287 / 鈴鹿:1分30秒647
⇒シルバーストン -1.360秒
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

