F速

  • 会員登録
  • ログイン

ヒュルケンベルグ「アンチストールモードに入って最悪なスタートに」 ルノーF1オーストリアGP日曜

2017年7月11日

 2017年F1第9戦オーストリアGP決勝で、ルノーのジョリオン・パーマーは11位、ニコ・ヒュルケンベルグは13位だった。  


■ルノー・スポール・フォーミュラ1チーム
ジョリオン・パーマー 決勝=11位
 16番手グリッドからスタートして、11位でフィニッシュした。これで11位は3回目だ。またしてもポイント獲得にあと一歩と迫りながら、手が届かなかった! 



惜しくも入賞を逃したパーマー
惜しくも入賞を逃したパーマー

 40周以上にわたってランス・ストロールに行く手を阻まれ、彼を抜くことができなかった。あれにはイライラさせられたね。僕自身の課題として、予選でもっと上位につけるための努力が必要だ。でも、週末全体を通じて言えば、ペースは良くなっているようだから、ポジティブな面もあったと言える。


 次は僕のホームレースだ。シルバーストンは高速コーナーがいくつもある素晴らしいサーキットで、ドライブするのがとても楽しい。今度こそポイントを獲れるレースになる可能性は十分にあると思う。


ニコ・ヒュルケンベルグ 決勝=13位
ニコ・ヒュルケンベルグ
 僕にとっては困難なレースになった。まずスタートが最悪だった。エンジンがストールしないようにクラッチが自動的に切れる、アンチストールモードに入ってしまったんだ。グリッドの路面のグリップがかなり高かったせいだと思う。


 僕にとっては、あれが終わりの始まりだったね。ターン1にたどり着くまでには、ほとんど最後尾まで転落していて、そこからがまた厳しい午後になるのは明らかだった。


 スーパーソフトタイヤではオーバーヒートの問題があって苦労し、バランスとグリップも良くなかった。そこで最初のピットストップを早めにすることにして、ソフトタイヤに履き替えたが、今度は上位陣に追いつかれてブルーフラッグを出され、その間に大きくタイムを失った。本当に厳しい一日だったよ。今日起きた問題をしっかり見直して、次のシルバーストンに向けて万全の準備をしないといけない。



(AUTOSPORTweb)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 22:30〜23:30
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号