最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
ファン待望のクラシックモード登場。F1ゲーム最新作『F1 2017』9月14日発売
2017年7月6日
ユービーアイソフトは7月6日、F1唯一の公式ライセンスゲーム最新作『F1 2017』を、9月14日に発売すると発表した。対応機種はプレイステーション4とXbox Oneだ。
『F1 2017』はコードマスターズが開発を手掛けるF1ゲームの最新作。日本国内では前作同様、『アサシンクリード』シリーズや『トム・クランシー』シリーズの開発・販売を行うユービーアイソフトから発売される。
レギュレーションの変更により生まれ変わった新しいF1マシンをドライブできるほか、ドラッグ・リダクション・システム(DRS)やバーチャル・セーフティカー(VSC)など細かなルールまで厳密に再現されており、公式ゲームならではのリアリティで、F1の世界を体験することが可能だ。
また、今作には『F1 2013』で好評だったクラシックモードを実装。『ウイリアムズFW14B』や『フェラーリ412 T2』をはじめとする、過去30年のF1マシン11台が厳選され収録される。
前作に引き続き実装されるキャリアモードでは、シーズン中に行われるクラシックイベントに招待され、クラシックマシンを使いレースに挑むという演出もなされるようだ。キャリアモードとクラシックモードが融合するのはシリーズ初となる。
初回生産特典には、1988年のF1シーズンを席巻した『マクラーレンMP4/4』をダウンロードできるコードが同梱されることとなった。
そんな『F1 2017』の発売は9月14日(木)、価格は7980円(税抜き)となる。最新マシンからクラシックマシンまでドライブできる今作品。ファンにはたまらないゲームであること間違いなしだ。
F1 2017 Game – an official product of the FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP. 〓 2017 The Codemasters Software Company Limited (“Codemasters”). All rights reserved. “Codemasters”〓, “EGO”〓 and the Codemasters logo are registered trade marks owned by Codemasters.
The F1 FORMULA 1 logo, F1 logo, F1 FIA FORMULA 1 WORLD CHAMPIONSHIP logo, FORMULA 1, FORMULA ONE, F1, FIA FORMULA ONE WORLD CHAMPIONSHIP, GRAND PRIX and related marks are trade marks of Formula One Licensing BV, a Formula 1 company. Licensed by Formula One World Championship Limited. 〓Key art driver images 2017, licensed by Formula One World Championship Limited. All rights reserved.
All other copyrights or trade marks are the property of their respective owners and are being used under license.
Developed by Codemasters. Published and distributed in Japan and Asia (excluding mainland China) by UBISOFT Entertainment under license from Codemasters. UBISOFT and the UBISOFT logo are trademarks of UBISOFT Entertainment in the US and/or other countries.
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

