最新記事
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
- アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られ...
- 初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォー...
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
- フェルスタッペンが6戦ぶりのPP獲得。角田裕...
アロンソ、ホンダF1“スペック3”エンジンに期待「オーストリアにポジティブな気持ちで臨める」
2017年7月5日
フェルナンド・アロンソは、マクラーレン・ホンダのマシンはオーストリアGPで比較的高いパフォーマンスを発揮するものと予想している。特にホンダのアップグレード版“スペック3”に大きな期待をかけているという。
前戦アゼルバイジャンGPで、アロンソはパワーユニットのエレメント交換により19番グリッドからスタートしたにもかかわらず、混乱の展開となった決勝で生き残り、9位を獲得。チームにとって今季初となるポイント獲得を達成した。
「バクーでのレースは本当に楽しめた。決勝でのパフォーマンスを見ると、僕らのマシンパッケージの基礎が強力であることが分かる。それに加えて、運営チーム、つまりメカニック、エンジニア、ストラテジストたち全員がレーサーであり、いかなる状況であっても最大限に活用するチャンスを待ち、態勢を整えているということも明らかだ」とアロンソはオーストリアを前にコメントしている。
「非常にタフな週末を送ったことを考えると、2ポイントというのは、小さな慰めにしかならないかもしれない。だが僕は改めてこう言いたい。この結果を前向きに受け入れ、さらに前進するための活力として利用しようと」
ホンダはアゼルバイジャンの金曜プラクティスでアロンソ車を使ってスペック3をテスト。ギヤボックストラブルに阻まれたものの、データから改善を確認することができたと、ホンダF1プロジェクト総責任者である長谷川祐介氏は前向きな発言を行っていた。
その後、長谷川氏はオーストリアGPにスペック3のパワーユニットをアロンソとストフェル・バンドーンの両ドライバー用に持ち込む予定であることを明らかにした。アロンソは、アップデート版パワーユニットに期待を示し、今回も好結果を出したいと考えている。
「オーストリアの週末をより前向きな気持ちで迎えられる理由がある。最近レースをしたいくつかのサーキットと比べると、パワーの重要度がそれほど高くないからだ。僕らのマシンはシュピールベルク・サーキットのレイアウトの曲がりくねった部分との相性が比較的いいと思う。プッシュしていけると思うよ」とアロンソは述べた。
「マシンに関してもいくつか役立つ改善が導入される予定だ。ホンダの改良版パワーユニット、スペック3もそのひとつだと期待している。アゼルバイジャンの金曜プラクティスで僕が試したものだ」
「すべてのステップが重要だ。いい週末になるといいね。今回もマシンからすべてのパフォーマンスを引き出したい」
(AUTOSPORTweb)
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

