最新記事
- 【つぶやきグラ天】チームオーダー
- 角田裕毅が華麗なリフティング。イタリアが溺...
- マドリードでのF1開催に対する抗議運動が発生...
- アロンソ、ニューウェイの持つ独特な“視点”と...
- 2026年のF1参入に備えるフォード「学んだこと...
- 2026年F1全戦の開始時刻発表。カナダはインデ...
- 2025年F1第17戦アゼルバイジャンGP TV放送&...
- メルセデスF1代表の“400km/h発言”にFIA担当...
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
ロン・デニス時代から刷新されたマクラーレンのザック・ブラウン新体制【今宮純のザ・ショウダウン】
2017年6月21日
F1ジャーナリストの今宮純氏が様々な要素を【対決】させていく連載企画。第6回は旧ロン・デニス体制から生え抜きのベテランが去ったあとを引き継ぐザック・ブラウンの新旧マクラーレン体制を考察する。
------------------------------------
マクラーレン・チームが今年復活した「カナダGPいかだレース」に優勝、めでたいフラッシュニュースが流れた。後日談だがこの“お遊びイベント”を発案(?)したのは3度のドライバーズチャンピオンに輝いた元F1ドライバーのネルソン・ピケ。

1991年いっぱいでご本人が引退した後も94年まで、木曜夕方に非公式行事として行われていた。
その94年に行われた最後の「いかだレース」でジョーダンが4連覇を達成。2位グッドイヤー・チーム、3位ベネトン、4位リジェ、5位ラルース、6位シムテックだった。
94年のF1カナダGPでポールトゥウィンを飾ったミハエル・シューマッハのベネトン以外はそう、マイナーなプライベートチーム(失礼)が上位を独占した。
ビッグチーム勢をやっつけるぞと、予選前日に手作りいかだを準備しやる気十分。妙におかしな雰囲気が盛り上がっていた。
「そんなことやっている場合か」。昨年11月にマクラーレン・グループの代表職を解任されたロン・デニス氏ならば、いかだレース参加を許可しただろうか。
現在のマクラーレンのボス、アメリカ人気質のザック・ブラウン氏だからこそ認め、メンバーに五輪ボート競技メダリストを起用、必勝を期していた(と想像する)。
デニス体制の旧マクラーレンからブラウン体制の新マクラーレンへ。何もかもが変わった。
誇り高きデニス氏にとってマシン名に「MP4名称」が消され、「MCL名称」になったのは屈辱以外のなにものでもない。
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

