最新記事
- セットアップの賭けが外れたフェルスタッペン...
- タイヤ劣化も大きく、ドライ予想のセッティン...
- ヒュルケンベルグの初表彰台を実現した好判断...
- 【ポイントランキング】2025年F1第12戦イギリ...
- ノリスが母国初優勝。37歳ヒュルケンベルグ、...
- 【正式結果】2025年F1第12戦イギリスGP 決勝
- 「新アップグレードは正しい方向への小さな一...
- 「しっかりまとめられたと思う」「今週末は間...
- F1 Topic:フェルスタッペンのポール獲得を実...
- アタック直前のデプロイ切れに足を引っ張られ...
- 初日苦戦のフェルスタッペン、低ダウンフォー...
- 角田裕毅、パワーロスに見舞われ予選Q2敗退「...
レッドブルF1代表「フォース・インディアのカナダでの強さはコース特性との相性によるもの」
2017年6月17日
レッドブルF1チーム代表のクリスチャン・ホーナーは、フォース・インディアがカナダGPでもたらした脅威は、彼らとレッドブルが直接のライバルだからというよりは、「コースの特性によるもの」だと考えている。
先週末のカナダGPで、フォース・インディアのセルジオ・ペレスとエステバン・オコンは表彰台獲得を目指し、3番手を走行していたレッドブルのダニエル・リカルドを追いかけていた。
ふたりはリカルドを追い抜くことはできず、フェラーリのセバスチャン・ベッテルに追い抜かれて5位、6位でフィニッシュとなった。
この結果によりフォース・インディアの合計ポイントは71となり、コンストラクターズ選手権4位の座を強固なものにした。しかしホーナーは、彼らがリカルドに挑戦できたのは、カナダGPのコースがメルセデス製パワーユニットを積むフォース・インディアのマシンと相性がよかったためだと考えている。
「それはコース特性によるものだと考えている」とホーナーはフォース・インディアによる脅威について述べた。
「これ以降の2戦(アゼルバイジャンGPとオーストリアGP)では、ウイリアムズとフォース・インディアが競い合うと確信している」
「フォース・インディアは(カナダGPでは)フェラーリと同等の強さで、非常に競争力があった」
「カナダGPのようなコースでは、パワーユニットの影響が大きく出るので、(レッドブルの)パフォーマンスが少し弱まることがある」
ホーナーはアゼルバイジャンGPとオーストリアGPが厳しいものになると認めている。ミディアムからローダウンフォースの特質のあるコースでは、レッドブルのシャシーとルノーのパワーユニットの強みをうまく活かせないからだ。
しかしホーナーは、チームがカナダGPで強力な走りをし、リカルドが3戦連続で表彰台を獲得したことから自信を得ている。
マックス・フェルスタッペンは5番手から素晴らしいスタートを切って2位に浮上、バッテリーの不具合でリタイアする直前まで首位を目指してルイス・ハミルトンに挑んでいた。
「次からの2戦は我々にとって厳しい戦いになる」とホーナーは付け加えた。
「だが、すばらしいパフォーマンスをもたらすマシンを作り出したことに満足している」
「我々のマシンのパフォーマンスは間違いなく良好だ」
「マックスはリタイアするまでは2番手で競争力のある走りをしていた」
「予選でも分かるように、Q3でエンジンの重要度が増す前の、とくにQ1とQ2で上位に接近している」
「あのコースではチームの弱点が露呈されると分かっていたが、それでもまた表彰台を獲得して終えることができたんだ」
(AUTOSPORTweb)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
7/4(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
7/5(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
7/6(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


1位 | オスカー・ピアストリ | 234 |
2位 | ランド・ノリス | 226 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 165 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 147 |
5位 | シャルル・ルクレール | 119 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 103 |
7位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 63 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 46 |
9位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |
10位 | エステバン・オコン | 23 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 460 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 222 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 210 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 172 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 59 |
6位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 41 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 36 |
8位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 36 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 29 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 19 |

