最新記事
クビアトと衝突したペレスは「無謀ではない」とフォース・インディアF1が擁護
2017年6月1日
モナコGPでのセルジオ・ペレスは「酷く危険な動きをした」と、ライバルのダニール・クビアトに非難されているが、フォース・インディアF1チームは、彼は「無謀なドライバーではない」と主張している。
ペレスはレース終盤、新品タイヤを履いて追い上げていたが、9番手争いのさなかでラスカスのイン側に飛び込み、クビアトと衝突した。この事故によりクビアトはレースを終え、ペレスは順位を落として最終的に13位でレースを終えた。
クビアトは激怒し、スチュワードはペレスに10秒のタイムペナルティを科した。しかし彼は完走者の中で最下位だったため、順位に影響はなかった。フォース・インディアはポイント圏外となった走りに失望したものの、ペレスの試みを擁護している。チームCOOのオットマー・サフナウアーは、次のように説明した。
「彼は激しく攻めた走りをしたかもしれないが、無謀ではなかった。彼は大抵、飛び出すように走っていく。(ランス)ストロール、(ジョリオン)パーマー、(ストフェル)バンドーンをオーバーテイクし、クビアトも追い抜こうと試みたのだ」
「彼は(このレースで)おそらく他の誰よりもオーバーテイクをし、4回のうち3回を成功させている」
クビアトの事故についてを具体的にたずねられたサフナウアーは、事故はイン側に大きなスペースを空けていたクビアトが引き起こしたと考えており、以下のように語っている。
「FIAは最近『ドライバーにレースをさせよう』と言っていたと思うが、違っただろうか? それが新しい指示だったはずだ」
「私にしてみれば、あれはレーシングアクシデントだ。スペースはあったのに、狭められてしまったのだ。事故はチェコ(ペレス)のレースをも台無しにしたのだから、罰は十分だろう。なぜトロロッソがそれ以上を求めるのか、理解できない」
「たしかに事故によってクビアトのレースも台無しになったが、あれほどのスペースを残すべきではない。ラスカスは他の誰もがするように、イン側をタイトに塞いで走るべきなんだ。そうすればこんな事故は起きない」
「ファンはこういった場面を見たいのではないか? 私はそう思うし、そう願っている」
(AUTOSPORTweb)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
4/11(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/12(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/13(日) | 決勝 | 24:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 62 |
2位 | マックス・フェルスタッペン | 61 |
3位 | オスカー・ピアストリ | 49 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 45 |
5位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
6位 | シャルル・ルクレール | 20 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
8位 | ルイス・ハミルトン | 15 |
9位 | エステバン・オコン | 10 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 111 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 75 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 61 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 35 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
6位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 15 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 0 |

