F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトン「ベッテルのようなナンバーワン待遇を僕は求めない」:メルセデス F1モナコ日曜

2017年5月29日

 2017年F1モナコGP決勝で、メルセデスのルイス・ハミルトンは7位だった。


■メルセデスAMG・ペトロナス・フォーミュラワン・チーム
ルイス・ハミルトン 決勝=7位
 7位まで順位を上げることができてものすごくうれしい。ストラテジストは、今日は10位が限界だろうと言っていた。つまり目標を超えたわけだからよかったよ。


 あれほど悲惨な土曜日を過ごし、後方グリッドからスタートしたことを考えれば、6ポイント獲得というのは、まずまずのリカバリーといっていいだろう。今日はオーバーテイクが不可能だった。終盤はカルロス(・サインツ)をなんとか抜こうと頑張ったんだけどね!


 レースが終わった時、無線でチームに「戦いは終わっていない」と話した。それを彼らに分かってほしかった。次のカナダでは深紅のマシンにチャレンジするよ。厳しい戦いをしていくことになるが、今シーズンはまだあと14戦も残っている。


(フェラーリの戦略が結果的にキミ・ライコネンではなくセバスチャン・ベッテルに有利に働いたことについて)フェラーリはナンバーワンドライバーを選んだんだね。それがはっきりわかった。彼らはセバスチャンが最大の結果を得られるように、あらゆる手を尽くしていくつもりだ。


 チームが一方のドライバーの味方をしようと思わない限りは、前を走るマシンが後ろを走るマシンに戦略で抜かれるなんてことは、まず起こらない。つまり状況は明らかだ。


(自分もメルセデスに似たような待遇を求めるかと聞かれ)チームとはそんなことは話したことがないし、その予定もない。バルテリ(・ボッタス)は素晴らしい仕事をしている。今、僕らがどちらかのドライバーを優先すべきだとは思わない。
 
 いつか、ポジショニングの面で重要な問題が出てくるかもしれないけど、逆に僕がバルテリのサポートをしなければならないかもしれない。どうなるか分からないが、とにかく彼ら(フェラーリ)の前にいることが重要だ。そうすれば、今日の彼らのような立場には陥らずに済むからね。    



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号