F速

  • 会員登録
  • ログイン

マクラーレン「戦略は不発、運にも恵まれず…それでもポジティブな要素はあった」/F1モナコ日曜

2017年5月29日

 2017年F1モナコGP決勝で、マクラーレン・ホンダのジェンソン・バトン、ストフェル・バンドーンともにリタイアを喫した。


 バンドーンは10位を長く走り、チームにとって今季初入賞を果たすかと思われたが、レース終盤のセーフティカー・ピリオド明けに、タイヤとブレーキが冷えた影響で、サン・デボーテでタイヤウォールにクラッシュ、66周目にレースを終えた。


 フェルナンド・アロンソの代役として1戦のみの復帰を果たしたバトンは、パワーユニットのエレメント交換で最後尾グリッドに降格された後、セットアップ変更によりピットスタートでレースに臨んだ。チームは、バトンをクリーンエアで走らせるために1周目にタイヤ交換を行うという戦略を採ったが、同じ戦略を選んだザウバーのパスカル・ウェーレインの後ろに引っ掛かり、ポジションを上げていくことができなくなった。2度目のタイヤ交換の後にもウェーレインの後ろを走ることになったバトンは、ポルティエでインに飛び込んだところ、両者は接触。ウェーレインはウォールにクラッシュ、バトンはマシンの左フロント部にダメージを負い、57周目、エスケープロードでストップした。


■マクラーレン・ホンダ・フォーミュラ1チーム
レーシングディレクター エリック・ブーリエ
 モンテカルロのカジノを訪れて、大当たりすることもあれば、手ぶらで帰ることもある。今日は運が向かない、ついてない一日だった。


 ジェンソンが(ピットスタートとなり)不利な形でレースに臨まなければならないことは分かっていた。だが、彼をクリーンエアの下で走らせるための(1周目にピットインさせるという)試みは、ザウバーが完全に同じ戦略を採ったために、全く効果を生まなかった。アンセーフリリースによりウェーレインはペナルティを受けたが、それがジェンソンの有利には働かなかったのも、彼にとっては不運だった。接触は時に起こる出来事のひとつにすぎない。だがドライバーふたりともが無事にマシンから降りて歩き去ることができたことは本当によかった。


 その後はストフェルひとりに集中することになった。それなりにいい結果を出すことができそうだった。レース中、常にトップ10周辺を走っていたし、オプションタイヤでのペースは非常に心強いものだったからだ。プライムに交換した後も、入賞できそうな見通しだった。しかしセーフティカー出動下でタイヤとブレーキが冷えてしまい、リスタート時のターン1で態勢を崩してタイヤウォールに突っ込んでしまった。


 それでもポジティブな要素はある。ストフェルは今週末、ドライビングにおいても、マシンに対する自信に関しても、確実に一歩前進したといっていいだろう。ジェンソンは、今も変わらず偉大なるチャンピオンであること、F1というスポーツの最高のアンバサダーであることを示した。


 最後に、インディ500で戦うフェルナンド、我々の友人や同僚たちの幸運を祈りたい。



(AUTOSPORTweb)


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号