F速

  • 会員登録
  • ログイン

【あなたは何しに?】ザウバー創始者が久々にパドックへ。ホンダPUへの思いを語る

2017年5月23日

 F1シーズンを転戦していると普段見かけない人との出会いがある。そんな人に、「あなたは何しに、レースに来たのか?」を尋ねてみる特別企画。今回はザウバーチームの創始者であるペーター・ザウバーだ。


————————


 スペインGPでカタロニア・サーキットのパドックを歩いていたら、ザウバーのモーターホームにペーター・ザウバーの姿を見かけたので、中に入ってあいさつをした。  


 ザウバーのモーターホームに、チームの創始者であるペーター・ザウバーがいるのは当然だろうと思われる方もいるだろうが、ペーター・ザウバーの株式は昨年の7月に新しく共同オーナーとなったロングボウ・ファイナンス社にすべて売却されたため、もはやペーター・ザウバーは、経営的にはザウバーチームから完全に離れた存在なのである。


 モニシャ・カルテンボーン代表によれば、「ペーターが最後にグランプリに来たのは、2015年のモンツァ」というから、今回のグランプリ訪問は株式売却後、初めてとなっただけでなく、2015年イタリアGP以来、1年8カ月ぶりの特別なものとなった。ところで、どうしてスペインGPだったのだろうか。


「今回、私を招待してくれたのはロングボウ・ファイナンス社で、彼らも今回、ここに来るので、一緒に行かないか?と誘われたんだ」と笑うペーター・ザウバー。新しくなったF1について尋ねてみたら、「私は93年からF1をやってきたんだ。これまで経験してきた多くの変更に比べれば、今回の変更は大したことはない」と笑う。


 ザウバーといえば、ロシアGPで2018年からホンダのパワーユニットを搭載することが決定したばかり。その決定をペーター・ザウバーはどのように見ているのだろうか。


「確かにホンダと組むのは、F1では今回が初めてだ。でも、われわれのチームはイルモアと組んでF1に参戦し、そのあとフォードを積み、97年からはフェラーリの協力のもと、ペトロナスからエンジンの供給を受け、2005年からはBMWとパートナーシップを結んで戦って来た歴史がある。時代に合わせて、最適な相手と組むことでサバイバルして来た。ホンダとの提携もそうなってくれることを願うよ」



ホンダ育成ドライバーの松下信治と福住仁嶺
ホンダ育成ドライバーの松下信治と福住仁嶺

 ザウバーといえば、キミ・ライコネンやフェリペ・マッサといったのちにタイトル争いを繰り広げる優秀なドライバーがデビューしたチームとして知られている。ホンダの育成ドライバーが来年このチームからデビューできることを祈りたい。



(Masahiro Owari)


レース

4/11(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/12(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
4/13(日) 決勝 24:00〜


ドライバーズランキング

※日本GP終了時点
1位ランド・ノリス62
2位マックス・フェルスタッペン61
3位オスカー・ピアストリ49
4位ジョージ・ラッセル45
5位アンドレア・キミ・アントネッリ30
6位シャルル・ルクレール20
7位アレクサンダー・アルボン18
8位ルイス・ハミルトン15
9位エステバン・オコン10
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※日本GP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム111
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム75
3位オラクル・レッドブル・レーシング61
4位スクーデリア・フェラーリHP35
5位ウイリアムズ・レーシング19
6位マネーグラム・ハースF1チーム15
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位ステークF1チーム・キック・ザウバー6
10位BWTアルピーヌF1チーム0

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第4戦バーレーンGP 4/13
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年4月号 Vol.2 開幕直前号