最新記事
- 「2週連続Q3はポジティブ」「まずまずの挽回...
- 「現時点ではこれがマシンの最大限」「あれよ...
- Q3進出も、グリップの増した路面でRB21の限界...
- 【F1第5戦予選の要点】自らを「愚か者」と罵...
- フェルスタッペンがコースレコード更新のPP。...
- 【正式結果】2025年F1第5戦サウジアラビアGP...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- 「思っていたよりもマシンが曲がった」RB21を...
- 6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマク...
- 【タイム結果】2025年F1第5戦サウジアラビアG...
- ピットへのエントリー方法をめぐり、レーシン...
- 前戦から好調、アルピーヌのガスリーが首位発...
F1スペインGP FP2:初日はメルセデスがワン・ツー、地元の声援を受けアロンソも周回
2017年5月12日
F1スペインGP、FP1開始早々にエンジンブローに見舞われ、TV囲みも無視してホテルに真っすぐ帰ってしまったフェルナンド・アロンソ。それでもFP2の始まる45分前にはサーキットに戻ると、「気分転換のためにパドルテニスで汗を流したんだ」と言い残してガレージに向かった。
午後も快晴が続き、午後2時には気温24℃、路面温度は42℃まで上昇。メインストレートの向かい風が、かなり強く吹き始めた。開始後23分には、5番手タイムを出していたマックス・フェルスタッペンがターン9で追い風を受け、グラベルに飛び出してしまう。その後はルイス・ハミルトンも二度、同様の風向きのターン13でコースオフを喫している。
パワーユニットの交換作業がようやく終わった午後2時25分、アロンソがコースに向かう。真向かいのグランドスタンドに陣取ったスペイン人ファンが盛大な声援を送る。
この週末、最初にソフトタイヤを履いたのはセバスチャン・ベッテルだった。この時点でミディアム最速のバルテリ・ボッタスのタイムを、1秒8しのいで暫定トップに立つ。しかしすぐにキミ・ライコネン、続いてボッタス、ハミルトンが、次々に最速タイムを更新して行った。
セッションが1時間を過ぎようという時点で、ハミルトンが1分20秒802でトップ。コンマ09秒差でボッタスが続き、フェラーリ勢はコンマ3〜4秒、さらにレッドブルはコンマ6〜7秒の差を付けられている。
午後3時前、ライコネンに「エンジントラブルの可能性がある」とピットインの指示が飛ぶ。しかし、ライコネンはそのままフェラーリのガレージ前を通過し、何ごともなかったかのようにコースに復帰した。
15時02分、赤旗が振られた。ターン9の縁石をはみ出したカルロス・サインツJr.のマシンからパーツが飛び、コース上に散乱したためだった。しかし、すぐに作業は終わり、3分後にはセッション再開。ランス・ストロールとともにミディアムでしか走っていなかったアロンソがソフトを装着するが、トップのハミルトンから3秒以上遅く、最下位に留まっている。
最終的にアロンソは順位を上げることなく、初日を終えた。一方ストフェル・バンドーンはトラブルフリーで、13番手。主にソフトタイヤでレースに向けたロングランに専念した。
午前中の中団勢トップはハースの2台だったが、FP2ではニコ・ヒュルケンベルグが7番手、ジョリオン・パーマー8番手とルノー勢が気を吐いた。
上位3チームの6台は、ミディアムのリカルドを除いてソフトタイヤでのロングランを敢行。メルセデスの2台はハミルトン27周、ボッタスは28周まで引っ張ったところでミディアムに変更した。それに対しベッテルはソフトのまま1分25秒台で安定して周回を重ねていたが、終了間際にターン4でグラベルに飛び出した。やはり強風の影響のようだ。
初日は両セッションともハミルトンが最速だったが、ボッタスがコンマ1秒以内の僅差で追う展開。ハミルトンにとって侮れないチームメイトになりつつあることは、確かなようだ。
(Kunio Shibata)
関連ニュース
4/18(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/19(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/20(日) | 決勝 | 26:00〜 |


1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

