F速

  • 会員登録
  • ログイン

エリクソンとウェーレイン、来季ホンダエンジンを選択したザウバーF1の決定を支持

2017年5月4日

 ザウバーF1が2018年シーズンからエンジンをホンダへと切り替えることについて、ドライバーのマーカス・エリクソンとパスカル・ウェーレインは、チームの判断は正しかったと話している。


 ザウバーは2010年まではBMWがオーナーだったが、2010年に再度独立系チームとなった後は、フェラーリがエンジンを供給してきた。


 マクラーレンをパートナーにF1復帰を果たしたホンダは、これまでのところトラブルに見舞われ続けている。現在ザウバーで走るふたりのドライバーは、現状2017年シーズン末までの契約となっているが、それでも今回の契約は良い結果につながると考えている。


「チームにとっては、良いステップだと思う。ホンダは大きな問題を抱えているから、確かにいまは、あまり良い選択には見えないだろう。けれども長期的に考えると、チームにとっては正しい決断だ。ポテンシャルがあると思っている」とエリクソンは言う。


 メルセデスと関係の深いウェーレインもチームメイトに同意しており、次のように語っている。


「ザウバーとの契約は2017年シーズンまでだから、これについて多くは語れない。けれどもチームにとっては素晴らしい決断だと思う。来シーズンのザウバーが競争力を獲得するうえで、ホンダが力になってくれることを望む」


 ザウバーは現在、2016年仕様のフェラーリ製エンジンを搭載しており、パワーに影響を受けやすいロシアGPのコースでは、明らかに苦戦を強いられていた。結果、エリクソンとウェーレインのふたりは、マクラーレン・ホンダのストフェル・バンドーンを下回る順位でフィニッシュしている。


 ザウバーは2017年シーズンもホンダ製エンジンを使用したほうが良かったのではという意見に対して、エリクソンは次のように述べた。


「確かに僕らは1年落ちのフェラーリエンジンで走っている。つまり今シーズンは(あまり多くの開発は)期待できないわけだから、もしかしたら今季もホンダエンジンを使って、それをうまく機能させるよう努力したほうが良かったのかもしれない」


「でも僕らは、いまあるものを使うしかない。僕らはフェラーリのパワーユニットを最大限に活用できるよう、いつも努力している」


 ザウバーがシーズン序盤からパワー不足に悩まされていることを憂慮しているかと聞かれると、エリクソンはこう答えている。


「もちろん現状は望みどおりではないけれど、そういうこともあるし、これが現実だ。それに、この問題について僕らにできることはあまりない。この先もっと苦戦するコースもあれば、エンジンがそれほど重視されないコースもあるだろうと思う」


「志を高く保ち、懸命に働いて、シーズン中にマシンを開発していく必要がある。計画していたとおりにね。旧型のパワーユニットが、まったく助けになっていないことについては、残念に思っているよ」



(Translation:Akane Kofuji)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

4/18(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
4/19(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 26:00〜
4/20(日) 決勝 26:00〜


ドライバーズランキング

※バーレーンGP終了時点
1位ランド・ノリス77
2位オスカー・ピアストリ74
3位マックス・フェルスタッペン69
4位ジョージ・ラッセル63
5位シャルル・ルクレール32
6位アンドレア・キミ・アントネッリ30
7位ルイス・ハミルトン25
8位アレクサンダー・アルボン18
9位エステバン・オコン14
10位ランス・ストロール10

チームランキング

※バーレーンGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム151
2位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム93
3位オラクル・レッドブル・レーシング71
4位スクーデリア・フェラーリHP57
5位マネーグラム・ハースF1チーム20
6位ウイリアムズ・レーシング19
7位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム10
8位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム7
9位BWTアルピーヌF1チーム6
10位ステークF1チーム・キック・ザウバー6

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第5戦サウジアラビアGP 4/20
第6戦マイアミGP 5/4
第7戦エミリア・ロマーニャGP 5/18
第8戦モナコGP 5/25
第9戦スペインGP 6/1
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号