最新記事
- デビューシーズンに向けたキャデラックの取り...
- 2026年のF1スプリントカレンダー発表。6戦を...
- キャデラックF1のリザーブドライバーは未定。...
- MOTULが50年ぶりにF1参戦へ。2026年からマク...
- 角田裕毅とローソンの接触に対する私見。フェ...
- サーキット・オブ・ジ・アメリカズ、F1とWEC...
- 【角田裕毅を海外F1解説者が斬る】レッドブル...
- 契約延長を目指すモンツァ、アップグレード作...
- 「これが最後のチャンス」夢のF1参戦を目指す...
- クルーの懸命な作業に報いるハジャーの表彰台...
- F1アブダビテストで、現行車と2026年タイヤ装...
- アントネッリ、母国で9位入賞もスタートでの...
ザウバーF1、2018年からマクラーレン製ギヤボックスを採用か。チーム代表は「ノーコメント」
2017年5月2日
英AUTOSPORTによると、パワーユニットをホンダへと切り替える2018年シーズン、ザウバーはマクラーレン製のF1ギヤボックスを使用する契約を結んだという。
ロシアGP開催中の週末、ザウバーは今シーズン末をもってフェラーリとの関係を解消し、来季からはマクラーレンと同じくホンダ製パワーユニットを搭載することを発表した。関係者から英AUTOSPORTにもたらされた情報によると、来シーズンのザウバーはパワーユニットとは別の契約により、マクラーレン製のギヤボックスを使用することになったという。
しかし、チーム代表のモニシャ・カルテンボーンは、この件については固く口を閉ざしている。
「それについては、何も言えません。トランスミッションについての詳細を、いま明らかにすることはできません。そのときがくれば、わかることです。現時点ではそれ以上の情報はありません。時期が早すぎます」
ザウバーは2006年から2009年まで、BMWがオーナーであった期間はミュンヘンにある同社の拠点でギヤボックスを製造していたが、近年はフェラーリからパワーユニットとセットで提供を受けている。
マクラーレンはメルセデスエンジンを使用していた期間に、同じくメルセデスユーザーだったフォース・インディアにギヤボックスを提供していたことがある。来季からはメルセデスエンジンに回帰するとの噂が流れるマクラーレンだが、この契約によって、少なくとも2018年仕様のホンダエンジンに対応するギヤボックスの開発に着手していることが読み取れる。
(Translation:Akane Kofuji)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
9/5(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
9/6(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
9/7(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※イタリアGP終了時点
1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

※イタリアGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

2025年F1カレンダー
第16戦 | イタリアGP | 9/7 |
第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |

