最新記事
週刊うんちく講座:ウルトラソフトが速いわけじゃない?
2017年3月14日
開幕前テストではフェラーリが最速タイムを連発して世間を驚かせましたが、キミ・ライコネンが1分18秒634の非公式レコードラップを叩き出すのに使ったのはスーパーソフト。どうしてウルトラソフトではなくスーパーソフトだったのでしょうか?
その名前の通り、確かにソフトよりもスーパーソフトの方が柔らかく、そしてスーパーソフトよりもウルトラソフトの方が柔らかくグリップがあります。しかし、だからといって速いとは限りません。
ピレリのマリオ・イゾラはこう説明します。
「スーパーソフトやウルトラソフトは、モナコなモントリオールのようなもっと路面がスムーズでシビリティの低いサーキットを想定して設計されているんだ。だから、タイヤに掛かる負荷が大きいバルセロナでは、ターン3や9のようなタイヤに負荷の掛かるコーナーでプッシュして走ると、セクター3までピーク性能が保たないんだ。バルセロナのようなサーキットでは、こうしたコンパウンドの性能を正確に測れたとは言い難いよ」
その名前の通り、確かにソフトよりもスーパーソフトの方が柔らかく、そしてスーパーソフトよりもウルトラソフトの方が柔らかくグリップがあります。しかし、だからといって速いとは限りません。
ピレリのマリオ・イゾラはこう説明します。
「スーパーソフトやウルトラソフトは、モナコなモントリオールのようなもっと路面がスムーズでシビリティの低いサーキットを想定して設計されているんだ。だから、タイヤに掛かる負荷が大きいバルセロナでは、ターン3や9のようなタイヤに負荷の掛かるコーナーでプッシュして走ると、セクター3までピーク性能が保たないんだ。バルセロナのようなサーキットでは、こうしたコンパウンドの性能を正確に測れたとは言い難いよ」
…記事の続きは会員登録後閲覧できます。
※こちらの記事は一般&プレミアム会員専用のコンテンツとなります。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
一般+プレミアム会員一括登録
※会員登録後、本文記事が表示されない場合、ページの更新をお試しください。
関連ニュース
4/11(金) | フリー走行1回目 | 結果 / レポート |
フリー走行2回目 | 結果 / レポート | |
4/12(土) | フリー走行3回目 | 結果 / レポート |
予選 | 結果 / レポート | |
4/13(日) | 決勝 | 結果 / レポート |


※バーレーンGP終了時点
1位 | ランド・ノリス | 77 |
2位 | オスカー・ピアストリ | 74 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 69 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 63 |
5位 | シャルル・ルクレール | 32 |
6位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 30 |
7位 | ルイス・ハミルトン | 25 |
8位 | アレクサンダー・アルボン | 18 |
9位 | エステバン・オコン | 14 |
10位 | ランス・ストロール | 10 |

※バーレーンGP終了時点
1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 151 |
2位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 93 |
3位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 71 |
4位 | スクーデリア・フェラーリHP | 57 |
5位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 20 |
6位 | ウイリアムズ・レーシング | 19 |
7位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 10 |
8位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 7 |
9位 | BWTアルピーヌF1チーム | 6 |
10位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 6 |

