F速

  • 会員登録
  • ログイン

マノーF1、生き残りに新たな希望。新オーナー候補者と交渉中、FIAもサポート

2017年1月16日

 マノーF1チームは、運営会社が破産申請を行い、消滅の危機に瀕しているが、F1活動継続のため、管財人が新オーナー候補の企業と話し合いを行っていることが分かった。


 マノーは6日、チームを運営するジャスト・レーシング・サービスが破産申請を行ったことを発表、20日までに新たな投資者を見つけることができなければF1活動を継続することができなくなると報じられていた。


 その後、管財人FRPアドバイザリーが、昨年マノー買収直前までいっていたといわれるアジアのコンソーシアムとの交渉を再開し、他にも多数の企業から関心が寄せられているとSky Sportsが報じた。Sky SportsとBBCの情報では、1月末まで従業員への給料が支払われており、管財人は20日ではなく少なくとも1月いっぱいまで待って、その時点で買い手が見つからなければ従業員の解雇や資産の売却に取り掛かるかもしれないということだ。


 マノーは昨年数カ月にわたって投資者候補との交渉を行い、アジアの投資コンソーシアムへの売却に関して合意するところまでこぎつけていたが、2017年のレース計画に影響しない段階で手続きを完了することができなかったと明かしている。


 FIAはマノーがF1に残れるよう、2017年に2016年のシャシーをモディファイしたもので参戦する許可を与えたということだが、それが正式に認められるためには他のチームからの承認を得なければならない。
 また、シーズン序盤3戦を欠場し、第4戦から参戦することも認められる見込みだ。


 一連の報道に対し、管財人はコメントしていない。


 マノーはバンベリーのファクトリーで2017年用マシンの製造をスタートできる態勢ではあるものの、管財人が債権者を守るために支出を禁じているため、パーツの製造をスタートすることができずにいる。


 F1合同テストは2月27日にスタート、開幕戦オーストラリアGPは3月24日から26日、第4戦ロシアGPは4月28日から30日にそれぞれ開催される。 



(AUTOSPORTweb)


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号