F速

  • 会員登録
  • ログイン

メルセデスF1、ドライバーが決まらず。発表を1月以降に延期

2016年12月16日

 メルセデスF1チームは、ニコ・ロズベルグの後任として2017年F1シーズンにルイス・ハミルトンのチームメイトとして走るドライバーは誰なのか、2016年のうちには発表しないと明言した。


 2016年F1チャンピオンとなったロズベルグの衝撃的な引退により、メルセデスは短期間で後任を決める必要に迫られている。候補の人材は少なく、特に現在どのチームとも契約していないドライバーは限られている。


 メルセデスは、バルテリ・ボッタスの獲得を考え、移籍の可能性について所属するウイリアムズに接触したといわれている。メルセデス・モータースポーツのボス、トト・ウォルフは、ボッタスの個人マネジメントチームの一員でもある。


 メルセデスがウイリアムズに提案したパッケージには、2017年に供給するパワーユニットの費用を約1,000万ポンド(約14億6,500万円)値下げすること、チームのリザーブドライバーであるパスカル・ウェーレインを走らせる権利といったものが含まれていたとされる。


 この提案は断られたものの、メルセデスは現在次の提案をまとめているようだ。ウイリアムズ側は、ボッタスの後任としてふさわしいドライバーが見つからない限り、彼を放出する気はないと述べている。


 当初チームはクリスマスまでには決定したいと話していたものの、クリスマス休暇が近づくなか、メルセデスのスポークスマンは、ドライバー契約に関するチームからの発表は早くても2017年1月3日以降になるとコメントした。


 メルセデスがウェーレインを選ぶ可能性もあるが、F1をマノーで1年走っただけのウェーレインに十分な経験があるかどうかチームは確信を持てずにいる。


 メルセデスのもうひとりのジュニアドライバー、エステバン・オコンは最近フォース・インディアと複数年契約を結んだばかりであり、チームには彼を手放す気はない。


 さらにカルロス・サインツJr.も、現在レッドブルと契約中であるにも関わらず、候補のひとりとして浮上してきた。


 仮にメルセデスからのオファーがあれば、サインツがトロロッソで走るという取り決めから開放される可能性はあるともいわれるが、最近レッドブル代表クリスチャン・ホーナーは、それを否定した。
  
 ロズベルグの後任を含め、現在F1では4つのレースシートが未確定のままだ。ザウバーはマーカス・エリクソンのチームメイトをまだ決定しておらず、マノーではふたり分のシートが空いている。



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号