F速

  • 会員登録
  • ログイン

「ロン・デニス退任でF1の一時代が終わった」ウイリアムズ副代表が惜しむ

2016年12月8日

 ロン・デニスがマクラーレン・テクノロジー・グループの会長およびCEOの座から去ったことにより、ひとつの時代が終わったとウイリアムズ副代表のクレア・ウイリアムズが語った。


 デニスは1980年からマクラーレンに関わっており、同社を自動車およびテクロノジー部門を持つグループに再編、マクラーレンはこれまで20回のF1タイトル獲得を記録している。


 コンストラクターズタイトルは8回獲得、これを上回っているのはフェラーリとウイリアムズだけだ。イギリスに拠点を置くマクラーレンとウイリアムズは、1984年から1998年までの15年間で合わせて14回王座に就いた。


 36年間に渡ってチームの指揮を執ったデニスに対し、マクラーレンの主要株主は、契約が満了する来年の1月までガーデニング休暇を取らせることを決めた。


 マクラーレングループの株式の25%を保有するデニスはマクラーレン・テクノロジー・グループとマクラーレン・オートモーティブの株主の地位は維持するものの、今後は会社の経営に関して積極的役割を担うことはない。


「このスポーツに深く貢献してきた人であり、本当に残念なことです」とウイリアムズ副代表のクレアは語った。


「ウイリアムズとマクラーレンは長い間に渡って争い続けていますが、常にロンと(サー・)フランク(・ウイリアムズ)はお互いを理解し合っていました」


「ひとつの時代の終わりです」

フランク・ウイリアムズとロン・デニス
フランク・ウイリアムズとロン・デニス


「私の問題ではないので事の一部始終は分かりませんが、F1にとってロンのような偉大な人物を失うのは残念なことです」


「次の世代のチーム代表たちはビジネスを重視していますが、ロンは今も実情を正確に把握しています」


「彼は市販車ビジネス、テクノロジービジネス、それに最高レベルのF1チームなど、3500人の従業員を雇用する10億ドル規模のビジネスを作り出しました」


「これらすべてはロンの監督の下で行われました。彼と切り離すことはできません」


 デニスはマクラーレンとの契約期間が終了した後、来年にも新たなテクノロジー投資ファンドを立ち上げると述べている。



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号