F速

  • 会員登録
  • ログイン

「フェルスタッペンには指導が必要」。ケケ・ロズベルグ、レッドブルF1に示唆

2016年12月1日

 元F1ワールドチャンピオンで、ニコ・ロズベルグの父であるケケは、マックス・フェルスタッペンはミスを減らすべきであり、それには指導が必要だと示唆した。


 最終戦アブダビGPでフェルスタッペンは決勝スタート直後、ニコ・ヒュルケンベルグが駆るフォース・インディアのサイドポッドにヒットした後、1コーナーでスピン、最後尾まで順位を落とした。しかしそこから挽回し、最終的にはレースを4位で終えた。


 最初のスティントをスーパーソフトで21周走るという作戦が功を奏し、フェルスタッペンは10周目には2位に浮上、タイトル獲得を目指すニコ・ロズベルグを押さえつけて苦しめた。
 フェルスタッペンは好結果を残したとはいえ、最初のスピンがレースに影響したのは間違いない。


「確かに彼(フェルスタッペン)は1コーナーで何とか冷静に対処した」とケケは語る。


「だがおそらく、チームもいつかは彼の教育を始めるだろう」


「彼は非常に才能があるが、少しばかり指導が必要だ」


「彼は常に素晴らしい結果を無駄にしている。だがF1では結果がすべてだ」


 レッドブルのチーム代表であるクリスチャン・ホーナーは、フェルスタッペンにはまだ改善の余地があると認めた。


 しかし19歳のフェルスタッペンは成長しつつあるとホーナーは強調した。フェルスタッペンはF1で2年目の今年をランキング5位で終えている。


「どんなスポーツマンもすべての分野でさらに上達することができる」とホーナー。
「彼は常に経験を重ねている」


「非常に成熟したレースをし、スーパーソフトとソフト、どちらのタイヤに関しても扱い方が非常にうまかった」


「そういった経験を積んでいけば、それが今後大いに役立つだろう」


「人にはいつでも改善できる分野がある。それは細かいことの積み重ねで達成できるんだ」

レッドブル代表はフェルスタッペンを擁護
レッドブル代表はフェルスタッペンを擁護


 フェルスタッペンは、スタート直後の事故について語り、あれはレーシングアクシデントであり、ヒュルケンベルグには非はないとの考えを示した。


「あれはちょっとしたレーシングアクシデントだ。ニコを責める気は全くない」とフェルスタッペン。


「僕をミラーで確認できなかっただけだと思う。だから僕は彼をなんとか避けようと頑張ったけど、うまくいかずにスピンした。でも彼のせいだとは思っていない」
 
「その後、何とか順位を挽回することができたし、すごく楽しかった」 



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号