F速

  • 会員登録
  • ログイン

ボッタスのトラブルは「2015年のアメリカGPの時に似ている」とウイリアムズ

2016年11月30日

 F1最終戦アブダビGPでのバルテリ・ボッタスのサスペンショントラブルはボッタスがサーキット上のバンプにヒットしたことにより起こったものと考えられている。


 ボッタスは7周目でリタイアとなる前には、ウイリアムズのチームメイトであるフェリペ・マッサを抜いて9番手に上がっていた。


 チーフテクニカルオフィサーのパット・シモンズは、この問題が2015年のアメリカGPの週末にウイリアムズが苦しんだものに似ているのではと疑っている。


 それはボッタスとマッサの2人がオースティンのターン11でバンプにヒットした後イナーシャダンパーの故障に追い込まれた時で、それをきっかけにこの問題の再発を避けるための変更が行われることになった。


「特定のパンプがサスペンションの故障を引き起こしたように見える」と故障の原因を問われたシモンズは答えている。


「アブダビの路面はかなりバンピーで、その路面に対処する必要があった」


「おそらく2015年にアメリカで起きた事と似ているが、全て詳細に検証するまで分からないだろう」


「(オースティンでの)事故の後、同じような事が起こるのを防ぐため対策を施していたが、今回のトラブルは昨年のものと確かに似ている」


 シモンズは加えてボッタスはコースを外れていなかったのと、衝撃の原因となった高負荷がカーブ中に縁石に強く当たったためではなかったことから、彼自身が引き起こしたトラブルではないと考えている。


 ボッタスは故障への警告や原因の説明を受けていないと認めた。


 故障の前に明らかな原因や異常な衝撃があったのかを聞かれボッタスは「いや、大きな縁石もないし、いつもと変わったことはなかったよ」と答えている。


「僕の感じだとフェリペを抜いた後の2〜3周後だったと思う」


「ターン9に向けてブレーキングをしてたらリヤがすごくがたがたになってきて、それからどんどん悪くなっていったんだ」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号