F速

  • 会員登録
  • ログイン

ハミルトン、レッドブル推薦の策略を却下、ストレートに4度目のF1タイトル目指す

2016年11月25日

 メルセデスF1チームのルイス・ハミルトンは、4度目のF1タイトル獲得のためには、ただ優勝を狙うだけでなく、ライバルのニコ・ロズベルグが他チームのドライバーたちに抜かれるよう仕向けるべきだという“助言”を退け、アブダビGPでもストレートに勝利だけを見て走るつもりだと語った。


 ハミルトンは最終戦を前にしてポイントリーダーのロズベルグに12点差をつけられており、圧倒的に不利な状況にある。ハミルトンが勝っても、ロズベルグが3位に入りさえすれば、タイトルはロズベルグのものになる。


 レッドブル・レーシングのチーム代表クリスチャン・ホーナーは、メルセデスのドライバーふたりのタイトル争いは意識せずに、最終戦でもダニエル・リカルドとマックス・フェルスタッペンに優勝を狙わせると述べた。さらに、もしレッドブル2台がハミルトンとロズベルグの間に割って入った場合、ハミルトンにとってチャンスとなるため、ハミルトンは独走で優勝することを狙うよりは、ロズベルグを自分の後方で戦わせるよう抑えつけるべきであると主張している。


 しかしハミルトンはこういった考え方を否定し、むしろ大きなギャップを築いて、ライバルに心理的打撃を与えたいと語った。


「そんなこと、考えたこともない」とハミルトンはホーナーの発言について語った。


「もしトップに立ったら、後ろとのギャップをできるだけ広げたい」
「18秒から30秒のリードを築いたら、相手に大きな心理的打撃を与えることができる」


「たとえば前戦(ブラジル)では赤旗がなければ僕は30秒リードしていた。チームメイトを故意に押さえつけるようなことをするより、ずっと素晴らしい成果だ」


「(ホーナーの言うことは)理にかなっているように聞こえるけど、現実的ではない。長いDRSゾーンが2カ所あるから、(押さえつけるのは)簡単でもないし、賢いやり方でもない」



(AUTOSPORTweb)

この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています


レース

7/4(金) フリー走行1回目 結果 / レポート
フリー走行2回目 結果 / レポート
7/5(土) フリー走行3回目 結果 / レポート
予選 結果 / レポート
7/6(日) 決勝 結果 / レポート


ドライバーズランキング

※イギリスGP終了時点
1位オスカー・ピアストリ234
2位ランド・ノリス226
3位マックス・フェルスタッペン165
4位ジョージ・ラッセル147
5位シャルル・ルクレール119
6位ルイス・ハミルトン103
7位アンドレア・キミ・アントネッリ63
8位アレクサンダー・アルボン46
9位ニコ・ヒュルケンベルグ37
10位エステバン・オコン23

チームランキング

※イギリスGP終了時点
1位マクラーレン・フォーミュラ1チーム460
2位スクーデリア・フェラーリHP222
3位メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム210
4位オラクル・レッドブル・レーシング172
5位ウイリアムズ・レーシング59
6位ステークF1チーム・キック・ザウバー41
7位ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム36
8位アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム36
9位マネーグラム・ハースF1チーム29
10位BWTアルピーヌF1チーム19

レースカレンダー

2025年F1カレンダー
第12戦イギリスGP 7/6
第13戦ベルギーGP 7/27
第14戦ハンガリーGP 8/3
第15戦オランダGP 8/31
第16戦イタリアGP 9/7
  • 最新刊
  • F速

    F速 2025年5月号 Vol.3 日本GP号