Sauber F1関連記事
【2017年F1ストーブリーグ情報】ウェーレインがザウバーの最有力候補に
2016年11月24日
マノーF1チームのパスカル・ウェーレインが、ザウバーの2017年ドライバー最有力候補に浮上してきた。
ザウバーは21日、マーカス・エリクソンが来季残留し同チームでの3年目を迎えることを正式に発表した。その際、チームメイトに関しては「追って発表する」と述べ、フェリペ・ナッセとの契約延長は発表されなかった。
これまでナッセは残留するものとみられてきたが、彼の大型スポンサーであるブラジル銀行が支援の継続をまだ決定していない。そのため、ザウバーとの交渉が進まず、ナッセはドライバー候補リストの下位に転落した。
一方でメルセデスのジュニアドライバーであるウェーレインは、資金を持ち込める状況にあり、今やザウバーのシート争いにおいて有力な候補となってきている。
メルセデス・モータースポーツのボス、トト・ウォルフとザウバー代表モニシャ・カルテンボーンは、ブラジルGPの週末にインテルラゴスで会談し、ドライバーについて話し合ったと考えられている。
ウェーレインは、フォース・インディアがニコ・ヒュルケンベルグの後任として自分ではなくマノーのチームメイト、エステバン・オコンを選んだことに落胆していた。
マノーはウェーレインとの契約延長を望んでいるため、来季残留は可能だが、彼にとってはザウバーの方がより強力で安定したチャンスになるものと思われる。
2017年に向けてF1チームの空席は、ザウバーの1席とマノーの2席のみの状況だ。
ブラジルでカルテンボーンは、ドライバーラインアップはシーズンが終わる前に確定したいと述べていた。しかし現時点で良い選択肢が残っているため、決定を急ぐことはなさそうだ。
ナッセはザウバーと良い関係を築いており、ブラジルで重要なポイントを獲得した。それでも資金上の契約をチームに持ち込むことが残留する上で極めて重要になる。
マノーで今季前半を走ったリオ・ハリアントも、現在ザウバーの候補者リスト上位につけている。
契約どおりの資金を持ち込むことができずに夏休み前にマノーのレースシートを失ったハリアントだが、アジアのいくつかの企業が彼の支援に名乗りを上げている。ただし最終的にどういう出資契約がまとまるのかは、まだ明らかにされていない。
ハースを離脱することが確定しているエステバン・グティエレスは、2013年と2014年に所属していたザウバー加入の選択肢を探っているが、彼が復帰する可能性はほぼないとみられている。
(AUTOSPORTweb)
この記事は国内独占契約により英 AUTOSPORT.com 提供の情報をもとに作成しています
関連ニュース
9/19(金) | フリー走行1回目 | 17:30〜18:30 |
フリー走行2回目 | 21:00〜22:00 | |
9/20(土) | フリー走行3回目 | 17:30〜18:30 |
予選 | 21:00〜 | |
9/21(日) | 決勝 | 20:00〜 |


1位 | オスカー・ピアストリ | 324 |
2位 | ランド・ノリス | 293 |
3位 | マックス・フェルスタッペン | 230 |
4位 | ジョージ・ラッセル | 194 |
5位 | シャルル・ルクレール | 163 |
6位 | ルイス・ハミルトン | 117 |
7位 | アレクサンダー・アルボン | 70 |
8位 | アンドレア・キミ・アントネッリ | 66 |
9位 | アイザック・ハジャー | 38 |
10位 | ニコ・ヒュルケンベルグ | 37 |

1位 | マクラーレン・フォーミュラ1チーム | 617 |
2位 | スクーデリア・フェラーリHP | 280 |
3位 | メルセデス-AMG・ペトロナス・フォーミュラ1チーム | 260 |
4位 | オラクル・レッドブル・レーシング | 239 |
5位 | ウイリアムズ・レーシング | 86 |
6位 | アストンマーティン・アラムコ・フォーミュラ1チーム | 62 |
7位 | ビザ・キャッシュアップ・レーシングブルズF1チーム | 61 |
8位 | ステークF1チーム・キック・ザウバー | 55 |
9位 | マネーグラム・ハースF1チーム | 44 |
10位 | BWTアルピーヌF1チーム | 20 |

第17戦 | アゼルバイジャンGP | 9/21 |
第18戦 | シンガポールGP | 10/5 |
第19戦 | アメリカGP | 10/19 |
第20戦 | メキシコシティGP | 10/26 |
第21戦 | サンパウロGP | 11/9 |

